
新渓園は明治26年倉敷紡績の初代社⻑ ⼤原孝四郎⽒が、還暦記念に別荘として建設した和風建築と庭園です。幽玄な建物と付随する純日本庭園、玉砂利の小道、完成された美の様式でありながら広く一般に開放されています。四季折々で表情を変える美しい池泉回遊式庭園をご覧いただけます。
- 住所
- 倉敷市中央1-1-20
- 電話番号
- 086-422-0338
- 営業日
- 9:00~17:00 休: 12⽉29⽇〜1⽉3⽇
徒歩2分
倉敷川へ向かって北東に進む。

「今橋」は、大正15年(1926年)の天皇訪問に合わせて建造された石橋で、大原美術館前の倉敷川に架かっています。橋の石柱には天皇家を象徴する菊の彫刻が、また、高欄には、画家の児島虎次郎による竜の彫刻が見られ、装飾の多い芸術的な構造物となっています。
「中橋」は、美観地区の中間に位置する架け橋で、橋の中央に向けて太鼓状に湾曲しているため、橋の下を通る舟の往来が容易になっています。どちらの橋も市民や観光客にとって倉敷美観地区を象徴する建造物となっています。
- 住所
- 倉敷美観地区
徒歩1分
中橋のすぐ目の前。

江戸時代の米蔵を改装し1950年に開館しました。倉敷美観地区の中でもひと際美しいなまこ壁が目を引く建物です。岡山県を中心とした吉備地方の優れた文化を示す遺跡からの出土品を、旧石器時代から中世にいたるまで展示しています。
- 住所
- 倉敷市中央1-3-13
- 電話番号
- 086-422-1542
- 営業日
- 9:00~17:00 休:月・火曜日 年末年始 ※祝日・振替休日は開館
徒歩1分
中橋を渡る。

1917(大正6)年に倉敷町役場として建てられた洋風木造建築物です。現在は観光案内所として観光ガイドや観光施設などの紹介を行うほか、2階を無料休憩所として開放しています。2階からはひと味違った美観地区の眺望を楽しむことができます。ぜひお立ち寄りください。
- 住所
- 倉敷市中央1-4-8
- 電話番号
- 086-422-0542
- 営業日
- 9:00~18:00 休: 年中無休
徒歩2分
南に進むと右手に入口あり。

複合文化施設として竹林散策庭園、野外催事場、ミュージアム、フルーツパーラー、イタリアンレストランがあります。竹林散策庭園は夜間までライトアップされ、幻想的な雰囲気を楽しめます。また、吉備の「刀・陶・書・画」をメインに展示する白壁映える町家風のミュージアムもあります。くらしき宵待ちGARDENは、芸術や食文化を通じて、倉敷を訪れる人に喜んでもらえるようにと願う、おもてなしの心にあふれた施設です。
- 住所
- 倉敷市中央1-4-22
- 電話番号
- 086-425-7733
- 営業日
- 各店舗により異なる。
タクシー・レンタカー40分
白壁通りから県道22号と県道21号を経由し約21㎞

瀬戸大橋の雄大な景色や瀬戸内海の多島美を眺めながら食事や休憩を楽しめます。各種宴会・会議・研修会にも利用でき、売店のおみやげも充実の品揃えです。また2階のオープンスペースでは、天候や気温を気にせず、ご自由にお寛ぎいただけます。
- 住所
- 倉敷市下津井田之浦1-1 鷲羽山展望台
- 電話番号
- 086-479-9164
- 営業日
- 9:00~17:30 年中無休
徒歩10分
西に進む。

自然や歴史、瀬戸大橋などの魅力を深く味わい、楽しく散策するための施設です。テラスからは、備讃瀬戸の多島美をゆっくりと楽しむことができ、瀬戸大橋コーナーや自然を学ぶコーナーがあります。また、絵画展やクラフト教室などのイベントも開催されています。センターから徒歩3分の鷲羽山山頂では、360度の眺望を楽しむことができ、夕日百選に選ばれた見事な夕景を鑑賞できます。
- 住所
- 倉敷市下津井田之浦1-2
- 電話番号
- 086-479-8660
- 営業日
- (4月~9月)9:00~17:00 (10月~3月)9:00~16:30 休: 12月29日~1月3日
GOAL