- インフォメーション
新見市にて「山田方谷キーホルダー」販売中!
■商品概要 山田方谷キーホルダー 幕末の陽明学者・山田方谷ゆかりの地、新見市からキーホルダーが誕生しました。 新見市産のヒノキを使用し、新見の木づかいと木育の会の「木の葉art」がひとつひとつ手作りしています。 天然木な […]
…続きを読む講師派遣のご案内〜山田方谷の経営改革に学ぶ〜
講師派遣します! 多くの著名人や経営者のロールモデルとなっている 岡山県出身の幕末の偉人「山田方谷」の経営改革手法や思想・考え方を通して、 経営やマーケティング、ブランド戦略について学べる講演会を開催しませんか? 講師を […]
…続きを読む倉敷物語館内備中漢学資料室にて、『三島中洲と実業家たち ―野﨑武吉郎、渋沢栄一、そのほか― ~山田方谷から繋がる「義利合一」と現代のSDGsについて~』の企画展を行っています。
倉敷物語館内にある備中漢学資料室の展示替えを行いました。 観覧料は無料です。 ぜひご覧ください。
BSよしもと にて「”山田方谷”新発見!~ロクモンジャーが方谷グルメを開発!?」が放送されます!
BSよしもと「発信Live ジモトノチカラ!」にて、「”山田方谷”新発見!~ロクモンジャーが方谷グルメを開発!?」が放送されます! 歴史好き芸人ユニット「ロクモンジャー」の4人【いけや賢二さん、山本博さん(ロバート)、房 […]
…続きを読む【3/1(土)】講演会『三島中洲と実業家たち ―野﨑武吉郎、渋沢栄一、そのほか― ~山田方谷から繋がる「義利合一」と現代のSDGsについて~』参加者募集
2/20満員御礼ありがとうございます。申込受付を終了しました。 三島中洲は山田方谷を扶けて幕末維新期の備中松山藩政に参画し、また二松学舎を開いて育英事業に当たりました。 今回は中洲が交流した実業家たちを取りあげて、今日の […]
…続きを読む【2/1(土)】山田方谷ゆかりの人物の軌跡を巡る芸術鑑賞バスツアー(東西編)開催!
笠岡市・井原市・浅口市・倉敷市の山田方谷ゆかりの人物の軌跡を巡る芸術鑑賞バスツアーです。 ★ツアーのポイント 1 「ラ・マル・ド・ボァ」を本ツアーのために特別貸切運行! 2 笠岡駅では、ユネスコ無形文化遺産である「白石踊 […]
…続きを読む【11/16(土)・17(日)】山田方谷の軌跡を巡るウォーキングツアー&バスツアー(南北編)開催!
山田方谷の人気ツアーが今年復活! 今年は、ウォーキングツアーと観光バスツアーを開催!ウォーキングツアーは、備中松山城など山田方谷ゆかりの地、高梁市中心部を巡るガイド付きのツアーです。 観光バスツアーは、新型 […]
…続きを読む