倉敷 観る・遊ぶ

倉敷市立美術館 くらしきしりつびじゅつかん

アート・美術館

美術館の建物は、日本を代表する建築家・丹下健三氏が1960年に倉敷市庁舎として設計したもので、1983年に美術館として再生しました。
丹下は、伝統と共存し新たに市民のよりどころとなるような建築を目指したといいます。鉄筋コンクリート造で、3階建てながら5階建て分の高さがあり、横に掛け渡された約20メートルの梁とそれを支える太い柱と厚い壁が雄大なスケールを誇っています。

美術館のコレクションは、倉敷市ゆかりの日本画家・池田遙邨(ようそん)の作品が充実。このほかに洋画家の坂田一男、斎藤真一、木工芸家の大野昭和斎らの郷土ゆかりの作家たちの作品を収蔵しており、コレクション展でテーマにそって展示替えをしながらご紹介しています。

スポット情報

住所 倉敷市中央2-6-1
電話番号 086-425-6034 ※記載事項その他詳しくはこちらへお問合せください
開館時間 9:00~17:15(入館締切16:45)
定休日 月曜日(祝日の場合翌日)、12/28~1/4
料金 大人210円、学生(大・高)100円 (中・小)50円
※特別展開催中は、内容により別途料金を設定しています。下記ホームページをご覧ください。

★障がい者割引あり
手帳をご提示いただくと心身障害者の方及び付添いの方1名様無料
ホームページ 倉敷市立美術館ホームページ

倉敷市立美術館について、倉敷市の地図の上で場所を示しています。

おすすめのお店情報
古い町並みが残る美観地区入口にある御菓子店、「橘香堂」では、創業以来受け継がれた味へのこだわりを…続きを読む
倉敷 買う
ジーンズ・帆布・布製品
詳細を見る
創業から30年。デニムというカジュアル素材をスーツに昇華することで相反するファッションの組み合わ…続きを読む
倉敷エリアについて 古き情緒を今も色濃く受け継ぐ白壁の屋敷、町の建築様式に息づく江戸の風情を楽しめます。

テーマで探す

エリアで探す


Copyright © Kurashiki City All Rights Reserved.