倉敷市の魅力を世界へ!大阪・関西万博2025 出展概要
2025年に開催される「大阪・関西万博」は、「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに、世界中から注目を集める一大イベントです。倉敷市がどのような魅力を発信し、来場者にどのような新しい体験を提供するのか、その出展概要をご紹介します。
デジタルコンテンツから、食、伝統文化、そして芸術まで、倉敷市の多様な魅力が万博会場で輝きます。VRでの倉敷観光体験、絶品特産品の試食・販売、ここでしかできないものづくり体験、そして地域に根差した芸術の紹介など、来場者が五感で楽しめるコンテンツが満載です。ぜひ倉敷市のブースへお立ち寄りいただき、新たな発見と感動をお持ち帰りください。
①デジタルトラベルゾーン:倉敷市のVR観光体験

「デジタルウォレットパーク」内にあるデジタルトラベルゾーンでは、ルーム型のLEDビジョンとVRゴーグルで全国の観光地をバーチャル体験できます。倉敷市もVR映像を提供しておりますので是非ご来場ください。
- 期間: 2025年4月16日(水)~10月13日(月) 毎日11時~18時
- 会場: デジタルウォレットパーク
- 内容: VR動画を用いた日本全国の観光地の疑似体験ができます。倉敷市は倉敷美観地区、瀬戸大橋、水島コンビナートの夜景の映像を提供しています。倉敷市のほか様々な自治体のVR動画をランダムに楽しめます。デジタルトラベルゾーン出展にあたっては、株式会社大塚商会様からの企業版ふるさと納税を活用させていただいております。
- 特別期間: 8月2日(土)~4日(月)は、テラス席の大型ビジョンでも倉敷の動画放映等、観光PRを実施します。
未来の観光体験を、ぜひ倉敷市のブースでお試しください。
詳細は万博公式ウェブサイトでご確認ください。大阪・関西万博 公式サイト
②「宴~UTAGE~」ORA外食パビリオンでの特産品販売

食の魅力あふれるORA外食パビリオン「宴~UTAGE~」2階ショールームにて、シャインマスカットをはじめ、自然の豊かな実りと、ひとの工夫が育んだ、食の特産品を期間限定でお届けします。万博の思い出に、倉敷の味を、ぜひお持ち帰りください。
- 期間: 2025年7月30日(水)~8月5日(火)
- 会場: ORA外食パビリオン「宴~UTAGE~」 2階のショールーム
- 内容: 倉敷が誇る「シャインマスカット」などの特産品を販売します。
③岡山県催事:EXPOメッセ「WASSE」での倉敷の「食」と「ものづくり」体験

岡山県催事「桃太郎の夏休み」岡山県及び県内市町村とが連携し、EXPOメッセ「WASSE」に出展します。この催事で倉敷市は、豊かな「食」と「ものづくり」の文化を来場者に伝えます。ここでしか味わえない限定スイーツと、せんいのまち児島に触れる体験ができます。
- 期間: 2025年8月22日(金)~24日(日)
- 会場: EXPOメッセ「WASSE」
- 内容: 岡山県及び県内市町村連携による出展。倉敷市は「桃ジェラート販売」と「畳縁・デニムストラップ製作体験(有料)」を実施します。
倉敷が誇る絶品!くらしき白桃ジェラート

倉敷市の桃農家と協力し、今年採れたての白桃を贅沢に使用した、「くらしき白桃ジェラート」を販売します。香料・着色料不使用で、自然な桃の風味を存分に楽しめる「さっぱり」とした味わいが特徴です。デザインも倉敷出身者に依頼した、まさに「ALL倉敷」にこだわった逸品をぜひご賞味ください。
世界に一つだけのオリジナル!ものづくり体験

倉敷市を代表する織物である「デニム」と「畳縁」を使用し、自分だけのオリジナルストラップ・キーホルダーを製作するワークショップを体験できます(有料)。多くのボランティアが協力し、初めての方でも安心して楽しめるようサポートします。倉敷の伝統技術に触れ、思い出に残る「ものづくり体験」をお楽しみください。
倉敷市以外の出展については特設サイトをご確認ください。
特設サイト:岡山県催事「桃太郎の夏休み」
④関西広域連合催事:関西パビリオンでの芸術・文化発信

関西広域連合催事のイメージ画像関西広域連合主催の催事において、倉敷市は関西パビリオンで「ひょうごフレンドシップウィーク美術館連携企画」の一環として出展します。倉敷が誇る「大原芸術財団」と連携し、市内芸術施設のPRや、来場者が参加できるワークショップを実施予定です。倉敷市が育んできた豊かな芸術と文化の息吹を、万博会場で感じていただけます。
- 期間: 2025年9月27日(土)~29日(月)
- 会場: 関西パビリオン「多目的エリア」
- 内容: 「ひょうごフレンドシップウィーク美術館連携企画」の一環として出展。倉敷市は「大原芸術財団」と連携し、市内芸術施設のPRとワークショップを実施予定です。
倉敷の芸術文化に触れる貴重な機会となりますので、ぜひお立ち寄りください。
万博で倉敷市の魅力を体験!
大阪・関西万博では、倉敷市が「いのち輝く未来社会のデザイン」というテーマに沿って、デジタル技術、食、伝統文化、芸術といった多岐にわたる分野でその魅力を発信します。各出展ブースへの皆様のお越しを心よりお待ちしております。
倉敷市の伝統・文化、そして未来への取り組みを万博会場で体感しませんか?詳細は各出展スケジュールをご確認ください。万博を訪れる際は、倉敷市のブースへお立ち寄りいただき、新たな発見と感動をお持ち帰りください!
倉敷市 大阪・関西万博 出展スケジュール概要
| 出展内容 | 期間 | 会場 | 主な内容 |
|---|---|---|---|
| デジタルトラベルゾーン | 2025年4月16日(水)~10月13日(月) 毎日11時~18時 | デジタルウォレットパーク | VR動画による倉敷観光疑似体験。8/2-4は大型ビジョン放映、パンフレット配布、観光PRも。 |
| 「宴~UTAGE~」ORA外食パビリオン | 2025年7月30日(水)~8月5日(火) | ORA外食パビリオン「宴~UTAGE~」 | 倉敷が誇るシャインマスカットなどの特産品販売。 |
| 岡山県催事 | 2025年8月22日(金)~24日(日) | EXPOメッセ「WASSE」 | 「くらしき白桃ジェラート」販売、畳縁・デニムストラップ製作体験(有料)。 |
| 関西広域連合催事 | 2025年9月27日(土)~29日(月) | 関西パビリオン「多目的エリア」 | 大原芸術財団と連携した芸術施設のPR、ワークショップ実施。 |
※出展内容は変更になる場合があります。最新の情報は各公式ウェブサイトでご確認ください。