山田方谷の軌跡を学ぶドライブスタンプラリー開催について

令和4年9月1日(木)〜令和4年11月30日(水)

新見市、高梁市、井原市、浅口市、笠岡市、倉敷市の6市に点在する「山田方谷」ゆかりの地と観光スポットを巡り、「山田方谷」やその弟子たちなど関連する人物についてのクイズに答える、スマホで参加するドライブスタンプラリーを開催しています。
スポットを巡って、クイズを解きスタンプを集めるとオリジナルクリアファイルバッグ(先着300名)や、抽選で6市の特産品セットが当たります。

山田方谷について知らない方もヒントを見て学びながら解くことができます。
山田方谷の軌跡をめぐり、彼が起こした奇跡に触れる旅に出かけませんか。

参加はこちら(【JAF】スマホ専用ドライブスタンプラリーページ)から

【スタンプラリースポット】

〈新見市〉大佐山田方谷記念館、井倉洞
〈高梁市〉備中松山城、山田方谷記念館
〈井原市〉星の郷観光案内所(星の郷観光センター)、桜渓塾跡公園
〈浅口市〉かもがた町家公園、阿藤伯海記念公園
〈笠岡市〉笠岡市立カブトガニ博物館、道の駅笠岡ベイファーム
〈倉敷市〉二松学舎大学備中漢学資料室(倉敷物語館土蔵展示室内)、旧柚木家住宅(西爽亭)

※スタンプを4つ集めて以下の6施設でクーポンを見せるとオリジナルクリアファイルバッグ(先着300名)がもらえます。
大佐山田方谷記念館、山田方谷記念館、星の郷観光案内所(星の郷観光観光センター)、かもがた町家公園、笠岡市立カブトガニ博物館、倉敷物語館

「山田方谷の軌跡( 〜奇跡〜 )」実行委員会×二松学舎創立145周年クリアファイルバッグ

詳しい内容についてはチラシをご確認ください。