
玉島はかつて瀬戸内に点在する小さな島々の集まりでした。
江戸時代の大規模な新田開発により、備中の玄関として栄えた港町で、今でも当時の商家や土蔵が残り、江戸情緒が色濃く残る優れた歴史的景観を楽しむことができます。
一歩路地を入るとレトロな建物も多くあり、ほんわりと温かな昭和のノスタルジーも感じることができます。
こうした、町のいたるところで時の移り変わりを感じられるのが、玉島の魅力です。
ただ古い町並みを残しただけでない、玉島ならではの時の流れと思い出を感じに出かけてみてはいかがでしょうか。
- 備中綿の集散地として大変賑わった 『新町の町並み保存地区』
- 玉島港を開いた折、仲買人たちが店を構えた 『仲買町』
- 昭和を感じるレトロな町並みは散策におすすめ。