カテゴリー:「歴史・旧跡」
観る・遊ぶ | 博物館・資料館・テーマパーク
江戸時代に栄えた玉島港で北前船より運びだされた荷物を保管していた蔵です。 現在は往時の回船問屋の蔵を白壁の重厚な造りや高い天井などはそのままに改装し、多目的スペースとして再生させた施設となっています。コンサートやギャラリーなど、さまざまなイベントに利用されてい …続きを読む
観る・遊ぶ | 博物館・資料館・テーマパーク
明治時代の回船問屋の建物を復元した資料館。母屋など当時の商家の様子がうかがえるほか、下津井にまつわる資料の展示や、地元特産物の販売、食事処もあります。 ・所在地:倉敷市下津井1丁目7番23号 ・問合せ先:むかし下津井回船問屋 (0 …続きを読む
観る・遊ぶ | 博物館・資料館・テーマパーク
海とともに暮らし、発展してきた玉島の町の歴史や民俗に関する資料・情報を集めた展示室です。郷土の歴史や民俗を知る上で書かせない貴重な資料の数々が並んでいます。 …続きを読む
観る・遊ぶ | 歴史・旧跡
奈良時代(8世紀)に紀州・熊野権現から勧請したもので、もとは熊野権現といわれていましたが、現在では五流尊瀧院と熊野神社とに別れています。ここの“お日待ち祭”は、1,300年の伝統を誇っており、毎年旧正月23日夜から翌日まで行われ、又10月4・5日は権現大祭も行われます。 …続きを読む
観る・遊ぶ | スポーツ・レジャー
- 陸から沖合1キロのところに高州の浅瀬があります。4月~8月の大潮の干潮時の約3時間… …続きを読む
-