倉敷 観る・遊ぶ

経ヶ島 きょうがしま

歴史・旧跡

盛綱が藤戸寺で大法要を営んだ際、書写した経文をこの小島に埋めたことから名前がついたといわれています。

頂上に古びた宝きょう印塔(経塚)と六角形の石塔婆(漁塚)があり、
佐々木盛綱に浅瀬を教えた「浦の男」の供養に建てられたとされます。

スポット情報

住所 倉敷市藤戸町天城
関連特集 特集 源平合戦の古戦場を訪ねる~藤戸合戦~

経ヶ島について、倉敷市の地図の上で場所を示しています。

おすすめのお店情報
倉敷
ここでしか買えない品! | 買う特集
詳細を見る
MOMOTARO JEANSやJAPAN BLUE JEANSを展開するジャパンブルーが手掛ける…続きを読む
倉敷 食べる
お茶・甘味処・スイーツ | スイーツ&パン
詳細を見る
倉敷プリンは倉敷美観地区にあるプリン専門店で、ここでしか食べられない「きびプリン」や岡山のフルー…続きを読む
倉敷エリアについて 古き情緒を今も色濃く受け継ぐ白壁の屋敷、町の建築様式に息づく江戸の風情を楽しめます。

テーマで探す

エリアで探す


Copyright © Kurashiki City All Rights Reserved.