

大原美術館 新児島館(仮称) おおはらびじゅつかん しんこじまかん(かしょう)
アート・美術館
新児島館(仮称)が暫定オープン!
倉敷美観地区の本町通りに面し、ルネサンス調の円柱やステンドグラスが印象的な西洋建築が、美術館に生まれ変わりました。かつて、銀行の窓口業務のカウンターとして使われていた設備はそのままに、吹き抜けの空間に、2022年3月末まで、現代作家ヤノベケンジ氏による大型作品が展示されています。
また、期間限定のミュージアムショップもオープン。入場無料、写真撮影も可能です。
この建物は、大原美術館創立者大原孫三郎ゆかりの銀行として、大原美術館本館や有鄰荘を手掛けた建築家薬師寺主計(やくしじ・かずえ)による設計で、1922年(大正11年)に建てられた倉敷初の本格的洋風建築です。
100年間愛された「倉敷市指定重要文化財」であるため、創建当時の外観を保存し、建物の歴史を感じさせる雰囲気を残したリノベーションの第1期工事が2021年8月に竣工しました。
グランドオープン後、「エジプト・西アジア他の古美術」や児島虎次郎の作品が展示される予定です。





住所 | 倉敷市本町3−1 |
電話番号 | 086-422-0005(大原美術館) |
開館時間 | 10:00〜16:00 |
定休日 | 月曜日 ※ 大原美術館の開館予定に準じます |
料金 | 無料(暫定開館特別展示期間中のみ) |
駐車場 | なし |
アクセス | 倉敷駅より徒歩約15分 |
ホームページ |
大原美術館 新児島館(仮称)ホームページ |
大原美術館 新児島館(仮称)について、倉敷市の地図の上で場所を示しています。
【 観る・遊ぶ一覧ページへ戻る 】
【 エリアTOPへ戻る 】
