

倉敷市歴史民俗資料館 くらしきしれきしみんぞくしりょうかん
博物館・資料館・テーマパーク
臨時休館のお知らせ
岡山県に対して緊急事態宣言が発出されたため8月27日(金)から9月12日(日)まで 施設を臨時休館します。
この建物は、大正4年10月に倉敷幼稚園(創立明治29年)の園舎として建築され、60年余り使用されたものです。落ち着いた玄関の構え、曲線美を取り入れた廊下の垂れ壁、美しい八弁花模様の天井をもつ遊戯室、ドイツヘルメット状の棟飾り、玄関棟瓦に取り付けられたユーモラスで楽しい雰囲気の「きんちゃく」など、洋風建築をしのばせる園舎として有名で、正面のさくらの紋章から「さくら幼稚園」の愛称で親しまれていました。
八角形の遊戯室は、内部に支柱を使わない機能性を追求した特色ある建築様式であり、さらに保育室と廊下を前面に、遊戯室を後方に配置することによって、動線の短縮や静と動の分離を図るなど、幼児教育史上にも貴重な建物となっています。
昭和56年3月に現在の場所に移転復元され、歴史民俗資料館として幕末以後の教科書を中心に展示しています。(建物:国登録文化財)




住所 | 倉敷市西中新田669 |
電話番号 | 086-422-7239 |
開館時間 | 10:00~16:00 |
定休日 | 月曜日(月曜日が祝日の場合は次の休日でない日) 年末年始(12/28~1/4) |
料金 | 無料 |
倉敷市歴史民俗資料館について、倉敷市の地図の上で場所を示しています。
【 観る・遊ぶ一覧ページへ戻る 】
【 エリアTOPへ戻る 】
