倉敷 観る・遊ぶ

倉敷民藝館 くらしきみんげいかん

アート・美術館

江戸時代末期の米倉を改装したもので、白壁と黒の貼り瓦が美しいコントラストを描いています。館内には古今東西の民芸品約600点が展示されています。東京の日本民藝館についで2番目に開館したという歴史を持っています。
倉敷における古民家利用の第一号であり、伝統的建造物保存のきっかけとなりました。

スポット情報

住所 倉敷市中央1-4-11
電話番号 086-422-1637 ※記載事項その他詳しくはこちらへお問合せください
開館時間 2020年12月1日(火)~2021年2月28日(日)
開館時間:9:00~16:15(入館受付は16:00まで)

2021年3月2日(火)からは、 
開館時間:9:00~17:00(入館受付は16:30まで)
定休日 月曜日(祝日開館)、8月は無休
12/29~1/1
料金 一般 1,000円 (800円)
学生 大学生・高校生 400円 (250円)
   中学生・小学生 300円 (200円)
※ 団体20名様以上は( )内の料金となります。
 
★障がい者手帳等をお持ちの方は、以下の料金となります。
 ※ 障がい者手帳等をご提示ください。
大人 400円
学生 大学生・高校生 250円
学生 中学生・小学生 200円

★ 岡山県民藝協会員・倉敷民藝館ファンクラブ会員の方は無料
アクセス 倉敷駅より徒歩約15分
ホームページ 倉敷民藝館ホームページ

倉敷民藝館について、倉敷市の地図の上で場所を示しています。

おすすめのお店情報
倉敷
ここでしか買えない品! | 買う特集
詳細を見る
MOMOTARO JEANSやJAPAN BLUE JEANSを展開するジャパンブルーが手掛ける…続きを読む
倉敷 買う
ジーンズ・帆布・布製品
詳細を見る
倉敷帆布 美観地区店は、「倉敷帆布」をつくる織物会社の直営ショップです。古き良き天領の風情が残る…続きを読む
倉敷エリアについて 古き情緒を今も色濃く受け継ぐ白壁の屋敷、町の建築様式に息づく江戸の風情を楽しめます。

テーマで探す

エリアで探す


Copyright © Kurashiki City All Rights Reserved.