このページの本文へ
倉敷観光WEB
English
簡体中文
繁体中文
한국어
français
ภาษาไทย
HOME
観る・遊ぶ
真備エリア
9
件表示
並び替え
マビ昭和館
博物館・資料館・テーマパーク
昭和へタイムトリップ 昭和期の大衆車やミニカー、カメラに生活用品、映画のポスターなど、約1万2千点がずらりと並ぶ私設博物館です。中にはバンクーバー五輪フィギアスケートメダリスト髙橋大輔選手がパレード…
住所
倉敷市真備町辻田961
電話番号
090−3375−7741 (丸岡様)
営業時間
毎月第1日曜日
料金
無料
箭田の竹林
歴史・旧跡
しっかり手入れされた美しい竹林が広がる箭田の竹林は、ゆるやかに時間が流れるリラクゼーション空間です。
住所
倉敷市真備町箭田
石槌山の毘沙門天立像
歴史・旧跡
高さ、幅ともに約4メートルの巨岩に彫り込まれた毘沙門天立像。甲冑をまとい、鬼を踏みつける勇ましい姿が、標高130メートルの石槌山の山頂に。室町後期作との説もありますが、詳しい歴史は不明です。
住所
倉敷市真備町尾崎
吉備寺
歴史・旧跡
吉備真備公の出自である下道氏一族の氏寺として建立されましたが、創建当時の伽藍は焼失しています。心礎および礎石が、現在の吉備寺の庭石として姿を残すのみとなっています。また、この地で出土した「蓮華文鬼瓦、四葉蓮華文鐙瓦、花枝文宇瓦」は、岡山県…
住所
倉敷市真備町箭田3650
電話番号
086-698-0154
たけのこ掘り体験(倉敷市真備町観光たけのこ園)
体験
真備地区のたけのこは、西日本最大の産地として知られています。 掘りたては特に甘い香りで、歯ざわりも柔らかく最高の旬の味です。 ■期間:4月中旬~5月上旬(祝・日曜日のみ) ■人数: 30人まで ■申込み:3日前までに要予約 ■備考:約2kg…
住所
倉敷市真備町箭田
電話番号
公益社団法人倉敷観光コンベンションビューロー 086-421-0224
営業時間
午前9時~午前12時
料金
大人 2,500円 小学生2,000円 (お弁当付) 幼稚園以下 無料
箭田大塚古墳
歴史・旧跡
6世紀後半の築造と考えられる県下三大巨石古墳のひとつ。内部にある石室は、巨大ないくつもの石を精密に組み合わせた横穴式の大空間で、入口の羨道とその奥の玄室に分かれています。 明治34(1901)年の調査で、須恵器や土師器のほかに、権力の強大さを示す…
住所
倉敷市真備町箭田
吉備真備公産湯の井戸
歴史・旧跡
極彩色の屋根に覆われたこの井戸は、真備公誕生時の産湯に使われたとされています。
住所
倉敷市真備町箭田
倉敷市真備ふるさと歴史館
博物館・資料館・テーマパーク
探偵小説作家横溝正史は岡田村(現在の真備町岡田)で戦中戦後の3年3ヶ月疎開生活を送りました。そして地元の人々との数々の貴重な経験をしました。 名探偵金田一耕助もこの地で誕生しました。推理作家横溝正史の創作の花をさかせた岡田に歴史館があり資料…
住所
倉敷市真備町岡田610
電話番号
086-698-8433
営業時間
10:00~16:00
定休日
月・木・金曜日
年末年始(12/28~1/4)
料金
無料
琴弾岩
自然・景勝地
吉備真備公が晩年父祖の地に帰り、中秋の名月の夜に、この岩の上で琴を弾かれたと伝えられています。 毎年、中秋の名月の夜にこの岩に集い、真備公の故事にちなみ 弾琴祭が開催され、岩上で琴、尺八を演奏しています。
住所
倉敷市真備町妹
アート・美術館
UKIYO-E KURASHIKI/国芳館
いがらしゆみこ美術館
くらしき 緑と水のアート回遊
倉敷市立美術館
倉敷民藝館
大原美術館
スポーツ・レジャー
ブラジリアンパーク 鷲羽山ハイランド
倉敷市自然の家
倉敷運動公園
児島ボートレース場
六口島海水浴場
岡山県青少年の島 六口島
瀬戸大橋架橋記念公園
酒津公園
風の道
高州の潮干狩り
体験
TAKAHASHIGAWA TRAVEL
いちご狩り体験(安原観光いちご園)
くらしき川舟流し
ジーンズ作り体験(ベティスミス 体験工場)
スクールユニフォーム工場の見学(菅公学生服㈱倉敷工場)
たけのこ掘り体験(倉敷市真備町観光たけのこ園)
倉敷天文台
塩づくり体験(旧野﨑家住宅「塩づくり体験館」)
工場見学(JFEスチール(株)西日本製鉄所(倉敷地区)見学センター)
工場見学(旭化成(株)水島製造所)
手ひねり、絵付体験(愛美工房)
畳縁製造工場の見学とミニ畳製作体験(高田織物㈱)
博物館・資料館・テーマパーク
いがらしゆみこ美術館
ジーンズミュージアム パートⅠ、パートⅡ
マビ昭和館
むかし下津井回船問屋
倉敷天文台
倉敷市歴史民俗資料館
倉敷市真備ふるさと歴史館
倉敷市立磯崎眠亀記念館
倉敷市立自然史博物館
倉敷昆虫館
倉敷民藝館
倉敷考古館
倉敷貯金箱博物館
倉紡記念館
児島学生服資料館(日本被服株式会社敷地内)
原澄治・本田實記念館
大原美術館
大山名人記念館
大橋家住宅
日本郷土玩具館
旧野﨑家住宅・野﨑家塩業歴史館
林源十郎商店
桃太郎のからくり博物館
語らい座 大原本邸
夜景
倉敷美観地区 夜間景観照明
水島コンビナート
瀬戸大橋
歴史・旧跡
むかし下津井回船問屋
五流尊瀧院
倉敷アイビースクエア
倉敷市真備ふるさと歴史館
倉敷市立磯崎眠亀記念館
倉紡記念館
吉備寺
吉備真備公産湯の井戸
大橋家住宅
安養寺
新渓園
旧野﨑家住宅・野﨑家塩業歴史館
有隣荘
楯築遺跡
浮洲岩跡
熊野神社
王墓山古墳
由加山 由加神社本宮
由加山 蓮台寺
石槌山の毘沙門天立像
祇園神社
箆取神社
箭田の竹林
箭田大塚古墳
篝地蔵
経ヶ島
藤戸寺
観音寺(不洗観音寺・あらわずかんのんじ)
足高神社
長連寺
町並み
下津井の町並み
倉敷の商店街
児島ジーンズストリート
有隣荘
本町
東町
林源十郎商店
自然・景勝地
三百山
下津井城跡
下津井港
六口島 象岩
吉備寺
吉備真備公産湯の井戸
安養寺
旧野﨑浜灯明台
楯築遺跡
瀬戸大橋
瀬戸大橋架橋記念公園
王子が岳
琴弾岩
由加山
由加山桜園地
県立都市公園・水島緑地
石槌山の毘沙門天立像
種松山公園西園地
箆取神社
箭田の竹林
箭田大塚古墳
経ヶ島
通仙園
酒津公園
鶴形山公園
鷲羽山
鷲羽山ビジターセンター
鷲羽山レストハウス
龍王山
観光案内所・休憩所
倉敷物語館
鷲羽山ビジターセンター
鷲羽山レストハウス
その他
このいとtsumugu紡
倉敷館(観光案内所)
水島臨海鉄道
倉敷
児島
水島
玉島・船穂
真備
全てのエリア
真備エリアの
特色
真備エリアの
歴史
~とんど祭~阿智神社2…
あけましておめでとうございます。 皆様お元気ですか?久しぶり…
第19回 サンセットフ…
日本の夕陽百選の一つ 倉敷市の鷲羽山 で、 第19回サンセット…
新児島館(仮称)暫定…
倉敷美観地区に新たなアートスポットが増えました。 倉敷市本町…