31 件表示
  • 並び替え
  • 新着
  • 五十音順
児島 観る・遊ぶ
スポーツ・レジャー
下津井港の南西約2kmにある島。 島名は、東岸の一番谷から六番谷まで6つの谷があることにちなんでいるそうです。 西岸が海水浴場となっており、夏には多くの海水浴客でにぎわいます。瀬戸内海の穏やかな風景も見どころのひとつです。 また、海水浴場の…
六口島海水浴場の詳細を見る
住所 倉敷市下津井
電話番号 倉敷市児島支所産業課 086-473-1115
営業時間 7月中旬~8月 
児島 観る・遊ぶ
自然・景勝地
備前岡山の南の玄関口として北前船の出入りで賑わった下津井は、民謡「下津井節」でも有名です。 鰊蔵を改造した「むかし下津井回船問屋」では、北海道でとれた鰊や昆布を積んだ北前船が碇を下ろしていた往時をしのぶことができます。
下津井港の詳細を見る
住所 倉敷市下津井
児島 観る・遊ぶ
スポーツ・レジャー
島内を巡る遊歩道を利用して、自然観察やオリエンテーリング等が出来ます。 ■施設 テントサイト(最大利用人員100人)、炊事場、井戸、倉庫、便所 ■利用条件 原則として岡山県在住の9~30才の青少年とその引率者 ※要予約 ■お申し込み・お問い合わせ…
岡山県青少年の島 六口島の詳細を見る
住所 倉敷市下津井
電話番号 岡山県男女共同参画青少年課 086-226-0557
料金 無料(男女共同参画青少年課で指定するワーク活動を行う)
児島 観る・遊ぶ
自然・景勝地
六口島(むくちじま)は下津井沖にある小さな島で、波の浸食と風化などによって形成された象そっくりの奇岩「象岩」が有名。(国指定天然記念物) 高さは約8メートル。1980年頃鼻の先端部が落下し少し短くなりました。   六口島は海水浴などでも楽し…
六口島 象岩の詳細を見る
住所 倉敷市下津井
電話番号 倉敷市 児島支所産業課 086-473-1115
児島 観る・遊ぶ
スポーツ・レジャー
遊歩百選 (全国から選ばれた倉敷の百選) 廃線となった下津井電鉄の軌道跡地(旧児島駅~旧下津井駅)を市が整備した、約6.3kmの歩行者・自転車専用道です。 ■ルート紹介 旧児島駅を出発すると、四季の花々とともに、現存する下津井線のホームや架線柱などが…
風の道の詳細を見る
住所 倉敷市児島味野-下津井
児島 観る・遊ぶ
歴史・旧跡
奈良時代に僧・行基によって創建されました。 古来より厄除けの総本山として、 鎮守神の瑜伽大権現を祀っています。 江戸時代には、藩主・池田候の祈願所として崇敬され、 県指定重文の客殿には、 円山応挙の絶筆「竹鶏の図」をはじめ襖絵が 多数拝観…
由加山 蓮台寺の詳細を見る
住所 倉敷市児島由加2855
電話番号 086-477-6222
営業時間 9:00~16:00
料金 客殿拝観料 大人(高校生以上)400円、小人(小・中学生)200円 
※60才以上は250円・障がい者の方は200円
児島 観る・遊ぶ
スポーツ・レジャー
全国的に有名なボートレース場です。 瀬戸内の多島美が目前に広がり、景色の美しさを堪能できます。
児島ボートレース場の詳細を見る
住所 倉敷市児島元浜町6-3
電話番号 086-472-5051
営業時間 9時45分~最終レース終了まで
定休日 不定休
児島 観る・遊ぶ
夜景
本州と四国を結ぶ世界最大級の橋  瀬戸大橋は、岡山県と香川県を直結する本州四国連絡橋のひとつで、本州四国連絡橋3ルートの先陣をきり、昭和63年4月10日に開通しました。多くの島が連なる瀬戸内海の真ん中に架かる、道路・鉄道…
瀬戸大橋の詳細を見る
住所 倉敷市
児島 観る・遊ぶ
町並み
旧野﨑家住宅から南へ広がる商店街に、地元ジーンズメーカーのショップが連なり、オリジナリティーあふれる品々が揃います。ストリート周辺には、ジーンズ以外にも魅力的なショップがいっぱいで、新たな観光スポットとして注目を集めています。
児島ジーンズストリートの詳細を見る
住所 倉敷市児島味野
電話番号 児島ジーンズストリート推進協議会事務局 086-472-4450
営業時間 各店舗により異なります。詳しくは下記ホームページをご覧ください。
定休日 各店舗により異なります。詳しくは下記ホームページをご覧ください。
児島 観る・遊ぶ
博物館・資料館・テーマパーク
国産ジーンズの発祥の地といわれる倉敷市児島にあるジーンズの資料館。 それぞれの時代のジーンズや古いミシン、ポスターなど貴重な資料を展示し、ジーンズの歴史や生産工程などをわかりやすく紹介しています。
ジーンズミュージアム パートⅠ、パートⅡの詳細を見る
住所 倉敷市児島下の町5-2-70
電話番号 086-473-4460
営業時間 9:00~18:00
(12月~3月 ~17:00)
定休日 年末年始
料金 無料
1 2 3 4

Copyright © Kurashiki City All Rights Reserved.