38 件表示
  • 並び替え
  • 新着
  • 五十音順
児島 観る・遊ぶ
スポーツ・レジャー
陸から沖合1キロのところに高州の浅瀬があります。4月~8月の大潮の干潮時の約3時間…
高州の潮干狩りの詳細を見る
住所 倉敷市児島唐琴
電話番号 (有)からこと丸 086-473-3718
営業時間 4月~8月中旬
定休日 破荒天時
価格帯 ■高州までの往復運航料金 大人(中学生以上)1,300円、子ども(4歳~小学生)650円 ※入漁料は必要なし。採れた貝類・魚類も無料で持ち帰り可能
児島 観る・遊ぶ
自然・景勝地
蓮台寺、由加神社のある由加山は、厄除けの総本山としても有名。山頂の園地には、ソ…
由加山桜園地の詳細を見る
住所 倉敷市児島由加
電話番号 倉敷市公園緑地課 086-426-3495
児島 観る・遊ぶ
スポーツ・レジャー
由加山にある、自然豊かな生涯学習施設。小中学生の野外学習など学校行事で利用している期間以外であれば、子ども会やスポーツ少年団などの少年団体をはじめ、幼稚園・保育園・高校・大学・企業など、様々な団体が利用できる宿泊研修施設です。  野外活動…
倉敷市自然の家の詳細を見る
住所 倉敷市児島由加2708
電話番号 086-477-5010
定休日 12月28日~1月4日
料金 料金は、こちらをご確認ください。
児島 観る・遊ぶ
自然・景勝地
令和4年4月1日(金)から新たな管理者((株)下電ホテル)のもと営業を開始しま…
鷲羽山レストハウスの詳細を見る
住所 倉敷市下津井田之浦1-1
電話番号 086-479-9164
営業時間 下記H.P参照
定休日 無休
価格帯 ★障がい者割引有り 障害者手帳をご提示いただくと、御本人様に限りレストランの飲食料金を10%OFF。 (障害者手帳アプリを利用したご提示でも減免が適用されます。)
児島 観る・遊ぶ
自然・景勝地
岡山県下最大の海水浴場がある渋川海岸に隣接する王子が岳は、瀬戸内海国立公園に指定されている標高234mのちょっとした小高い山。ここにはユニークな形をした花崗岩の奇岩・巨岩がゴロゴロ転がっており、自然が造り出す造形の見事さに驚かされます。「おじ…
王子が岳の詳細を見る
住所 倉敷市児島唐琴町1421-8
営業時間 9:00から17:00
定休日 金曜日(不定期)
児島 観る・遊ぶ
自然・景勝地
日本初の国立公園として知られる瀬戸内海国立公園の代表的な景勝地で、鷲が羽を広げた様子に似ていることから「鷲羽山」と名付けられました。 標高133mの山頂「鍾秀峰(しょうしゅうほう)」からは、波静かな海上に点在する大小50余りの多島美と雄大な瀬戸大…
鷲羽山の詳細を見る
住所 倉敷市下津井田之浦
児島 観る・遊ぶ
歴史・旧跡
創立は、「大宝元年(西暦701年)宇佐より勧請す」と社伝にある。古来、倉敷市児島上の町、下の町、田の口、唐琴(江戸期の「鴻の郷」)の総氏神として崇められ、厄除、殖産、交通安全(空海陸)の守神として広く崇敬されており、備前藩の吉備温故秘録に、この宮に…
鴻八幡宮の詳細を見る
住所 倉敷市児島下の町7-14-1
電話番号 086-472-3125
営業時間 9~16時
定休日 原則的になし
児島 観る・遊ぶ
歴史・旧跡
全国に五十二の分社を持つ由加神社の本宮。日本三大権現の一つ、また厄除けの総本山として知られ、江戸時代より人々の信仰を集め、備前藩主池田侯の祈願所として栄えました。時期を同じくして四国こんぴらさんとの両参りも盛んに行われ、現在も両参りを信仰…
由加山 由加神社本宮の詳細を見る
住所 倉敷市児島由加2852
電話番号 086-477-3001
営業時間 受付 8:30~16:30 (参拝は自由)
定休日 無休
児島 観る・遊ぶ
歴史・旧跡
和歌山県紀州熊野本宮大社より、701年修験道の始祖役行者の高弟達が当地に祀る。全国に3800社余りある熊野神社で本宮の昔の姿をこの地のみに残している。神殿は重文、県の重要文化財が連立している。  また日本唯一「いじめ除け」の神としての八尾羅宮も境…
熊野神社の詳細を見る
住所 倉敷市林684
電話番号 086-485-0105
営業時間 9:00~16:00
児島 観る・遊ぶ
自然・景勝地
下津井港の背後にある標高89メートルの城山跡。春には約300本のソメイヨシノやヤマザクラが目を愉しませてくれます。 史跡内の散策路も整備され、地域の歴史に触れながら美しい瀬戸内の風景も楽しめる場となっています。 ■ここで見られるお花 桜 花季…
下津井城跡の詳細を見る
住所 倉敷市下津井
1 2 4

Copyright © Kurashiki City All Rights Reserved.