倉敷天文台は、一般の人が観望することができなかった大正時代に、「広く一般に天文知識を普及するため」、大正15年(1926)、元倉敷町長の原澄治氏によって設立された日本最初の民間天文台です。 観測室の規模は、東西4.4m、南北5.3mで、1.1mのレンガ造りの基礎の上に、桁 …続きを読む
観る・遊ぶ | 体験
工場見学中止のお知らせ 新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、当面の間、工場見学を中止します。 玉島発電所は、原油・重油及び天然ガスを燃料として3台の発電機を運転して …続きを読む
観る・遊ぶ | 体験
■見学内容 バイオマス・サーマルリサイクル発電用ボイラー、発電用循環流動層ボイラーを見学 ■申込方法 1ヶ月前までに電話にて申し込み ■定員 小学生高学年以上、5~30名 ■所要時間 60分 ■注意 現在、新型コロナウイルス感染症の影響で、受け入れを中 …続きを読む
観る・遊ぶ | 体験
岡山後楽園80個分の広大な敷地で行っている鉄づくりの現場を見学します。 1200℃に加熱された約10tの真っ赤な鉄が巨大な圧延機で薄く延ばされていく様子などモノづくりの迫力、面白さをご覧下さい。 ■見学内容 製鉄所概要説明(20分)、製鉄所紹介ビデオ視聴(20分)、製造ラ …続きを読む
身近な塩ができるまでを学び、塩づくりを手軽に体験できます。 ■対象・定員 小学生以上(60名) ■申し込み方法 電話にてご予約 …続きを読む
観る・遊ぶ | 体験
■見学内容 製造所紹介ビデオ、概要説明、プラントを見学 (プラント見学は乗って来られたバスにて見学します。) ■所要時間 45分程度 ■定員 小学生高学年以上、10~40人くらいまで ■申し込み方法 1ヶ月前までに申し込み。電話での確認後、代表者の書面による申し込み。 …続きを読む
観る・遊ぶ | 体験
真備地区のたけのこは、西日本最大の産地として知られています。 掘りたては特に甘い香りで、歯ざわりも柔らかく最高の旬の味です。 ■期間:4月中旬~5月上旬(祝・日曜日のみ) ■人数: 30人まで ■申込み:3日前までに要予約 ■備考:約2kgおみやげ、たけのこ料 …続きを読む
観る・遊ぶ | 体験
かつて物資を積んだ川舟の往来でにぎわった倉敷川。その風情を味わえる観光川舟が運行されています。ゆったりと進む舟に腰を下ろして眺める白壁の町並みは、川舟流しならではの表情を見せてくれます。 ------------------------------------------------------------------------ …続きを読む
リベット打ち、ボタン打ち、皮ラベル選びができ、世界にひとつだけのジーンズを作ることができます。 ■申し込み 要予約※団体でも個人(一人)でも …続きを読む
■事前に電話にて予約 (※小学校・中学校などの学校関係の団体様のみお受けしております。) …続きを読む
- 1
- 2