観る・遊ぶ | アート・美術館
昭和5年、倉敷の実業家大原孫三郎が設立したもので、西洋美術、近代美術を展示する私立美術館としては日本最初のものです。ギリシャ神殿風の本館の中には世界画壇の巨匠作品が多数展示されており、ツタにおおわれた石垣、門を入るとロダンの彫刻「洗礼者ヨハネ」「カレーの市民」 …続きを読む
観る・遊ぶ | アート・美術館
少女漫画界の巨匠、いがらしゆみこの美術館。 絶頂期から現在にかけて描かれた直筆原画や原稿を常時展示の他、連載当時のグッズや付録、懐かしい玩具の展示。また絶版になった「あの名作」が読める秘蔵ライブラリーなど、見どころいっぱい、愛と元気に再会できる少女漫画の美術館 …続きを読む
観る・遊ぶ | アート・美術館
美術館の建物は、日本を代表する建築家・丹下健三氏が1960年に倉敷市庁舎として設計したもので、1983年に美術館として再生しました。 丹下は、伝統と共存し新たに市民のよりどころとなるような建築を目指したといいます。鉄筋コンクリート造で、3階建てながら5階建て分の高さがあ …続きを読む
観る・遊ぶ | アート・美術館
江戸時代末期の米倉を改装したもので、白壁と黒の貼り瓦が美しいコントラストを描いています。館内には古今東西の民芸品約600点が展示されています。東京の日本民藝館についで2番目に開館したという歴史を持っています。 倉敷における古民家利用の第一号であり、伝統的建造物保存 …続きを読む
観る・遊ぶ | アート・美術館
平成4年9月の水島臨海鉄道連続立体交差事業完成を記念し,文化の香りがあふれる街づくりの一環として,「水と海と緑」をメインテーマにした作品が8人の著名な彫刻家により制作されました。約2.5キロメートルにおよぶ高架側道および駅前広場などの広域にわたり,8点の彫 …続きを読む
UKIYO-E KURASHIKI/国芳館は、倉敷美観地区から浮世絵の魅力を世界に向けて発信するプロジェクト「UKIYO-E KURASHIKI」第一弾となる、世界 …続きを読む