
株式会社 平松折箱店
(ひらまつおりばこてん)
倉敷エリア|大正時代の創業
探している容器見つけます
包材・プラスチック容器・衛生用品・一般小売用品等の販売

「阿知のホームセンター」の誕生
大正9年(1920年)に、曽祖父平松鶴蔵氏によって創業されました。創業当初より現在地へ移転されるまでは阿知3丁目に店舗を構え、当時の面影が残る店舗は、現在その役目を終えてひっそりとしています。しかし、なお未だに古くからのお客様がうっかりと足を運ばれることがあるそうです。
創業当初は、折箱の製造販売を主な事業とされていましたが、日用雑貨の小売りも行っており、当時の「ホームセンター」を果たすお店でした。
創業当初は、折箱の製造販売を主な事業とされていましたが、日用雑貨の小売りも行っており、当時の「ホームセンター」を果たすお店でした。
折箱からプラスチック容器へ
オイルショックのあった昭和48年頃(1973年)より、次第にプラスチック容器を販売するようになり、その比重は徐々に折箱から取って代わりました。
また、時期を前後して、手狭になったお店の倉庫を、当時は郊外であった「新田」に移しましたが、20年ほど前に本社機能をも完全に移転させ、今日に至っております。
また、時期を前後して、手狭になったお店の倉庫を、当時は郊外であった「新田」に移しましたが、20年ほど前に本社機能をも完全に移転させ、今日に至っております。
時代と共に
現在は5代目である平松尚美氏が代表として会社を切盛りしています。最近の主な販売品は洗剤や衛生用品が多く、かつては冠婚葬祭にも使われる事の多かった容器も減少し、主要取引先も飲食店や宿泊業者への卸しへと業態が変わってきていますが、「こんな容器が欲しい」、「こんな容器を探している」といった問合わせにも親切丁寧に対応され、気に入った商品を見つけ出してくれます。
(2021.11更新)
(2021.11更新)
所在地
〒710-0038 倉敷市新田2816-4
電話番号
086-421-0040
代表者
平松裕之 (代表取締役)
創業
大正9年(1920年)
従業員数
2