
沙美海岸(沙美海水浴場)
玉島エリア|自然環境
日本の海水浴場発祥の地
海水浴が楽しめる浜のある美しい海岸


療養施設として開設
沙美海岸は倉敷市の西南端に位置する白い砂と松の景色が美しい海岸で、日本で初めて海水浴場として施設が開設されたことでも知られます。
当時の海水浴は療養としての意味合いが強く、明治13年(1880年)に仮小屋が建設されたのも療養施設としてでした。
当時の海水浴は療養としての意味合いが強く、明治13年(1880年)に仮小屋が建設されたのも療養施設としてでした。
日本の渚百選に
現在では岡山県を代表するリゾート地として親しまれ、夏には大勢の海水浴客が訪れます。また、日本の渚百選にも選ばれています。国道2号線からも近く、車でのアクセスも良好。穏やかな瀬戸内海の景色を年中ゆったりと楽しめます。
(2024.2更新)
(2024.2更新)
団体名
沙美海水浴場運営委員会
所在地
倉敷市玉島黒崎
電話番号
086-522-8114
関連リンク
玉島エリアの魅どころ「沙美ビーチフェスティバル」
https://www.kurashiki-tabi.jp/rm_see/rm-see161/
観る「沙美海水浴場」
https://www.kurashiki-tabi.jp/see/see-244/