
玉島天神祭り
玉島エリア|まつりと文化
300年以上前から続く伝統の港まつり
羽黒神社・玉島商店街にて開催
300年以上続く伝統の夏祭り
玉島天神祭りは羽黒神社の境内に鎮座する学問の神様として祀られている天神様菅原道真公の遺徳をしのび、玉島港の繁栄と安全を願う菅原神社の夏祭りです。
明治以前から三百年余り続けられている伝統行事です。
若者に担がれた神輿は玉島のそれぞれの町のお旅所を巡り、そして神輿は海上御渡へと続きます。
町でのイベントも合わせ、夏祭りとして大変な人出でにぎわいます。
(2019.11更新)
明治以前から三百年余り続けられている伝統行事です。
若者に担がれた神輿は玉島のそれぞれの町のお旅所を巡り、そして神輿は海上御渡へと続きます。
町でのイベントも合わせ、夏祭りとして大変な人出でにぎわいます。
(2019.11更新)
所在地
倉敷市玉島中央町1-12-1
電話番号
086-522-2695
代表者
羽黒神社
関連リンク
玉島エリアの魅どころ「羽黒神社」
https://www.kurashiki-tabi.jp/rm_see/rm-see104/