このページの本文へ
■撮影者:ほりぴぃさん■撮影日:2011年10月9日■撮影場所:美観地区雲から顔を出したり隠したりの 栗名月の十三夜
■撮影者:Hiroshiさん■撮影日:2011年10月9日■撮影場所:加計美術館の前から町屋から漏れる灯火と 通りを照らす月明かりが何とも暖かな 風情を醸しだしています。
■撮影者:Hiroshiさん■撮影日:2011年10月9日■撮影場所:エル・グレコの前から雲に重なる月の光りとツタに 覆われた窓から漏れる人工的な光が 同調しているような風景です。
■撮影者:Hiroshiさん■撮影日:2011年10月9日■撮影場所:今橋の上から町の静けさとは対照的な 神々しい月とまるで生きているような雲の流れは自然の力強さを感じさせます。
■撮影者:Hiroshiさん■撮影日:2011年10月9日■撮影場所:料理旅館 鶴形の前から 「鶴形」の樹齢400年の松です。 夜空に輝く月に比べれば 若いかもしれませんが、 この先も我々の年をはるかに 越えて生きてゆくのだと 考えると感慨深いものがあります。
■撮影者:Hiroshiさん■撮影日:2011年10月9日■撮影場所:お食事処カモ井の前から どの角度から撮影しても 絵になる倉敷。川沿いの木々は 歩き疲れた体を労わってくれます。
■撮影者:Hiroshiさん■撮影日:2011年10月9日■撮影場所:アイビースクエア 愛美工房の前よりこの日、この時、倉敷は 空高く輝く月と刻一刻その姿を変える雲の 動きが面白く、「人の顔のようであったり... 動物のようであったり...」と 撮影者の想像力を駆り立てました。
■撮影者:Hiroshiさん■撮影日:2011年10月9日■撮影場所:中橋の上から趣きある白壁を照らす町の光りと澄み切った夜空に浮かぶ月の美しさに思わずシャッターを切りました。
■撮影者:Hiroshiさん■撮影日:2011年10月9日■撮影場所:アイビースクエア愛美工房の前から今回、一人旅で宿泊した アイビースクエアで撮影した一枚です。 月を抱えこむような雲の両手は自然が生みだした美しい瞬間です。
■撮影者:Hiroshiさん■撮影日:2011年10月9日■撮影場所:アイビースクエアの中庭から 昼間の雑踏がうそのような、静まりかえったアイビースクエアの中庭です。 「いい一日だったかい?」と 語りかけるような月が見えます。
■撮影者:Hiroshiさん■撮影日:2011年10月9日■撮影場所:倉敷考古館の裏からやぐらに登っても月には手は 届きませんが、白く輝く町屋の美しさは月光にも負けていません。 お気に入りの一枚です。
■撮影者:Hiroshiさん■撮影日:2011年10月9日■撮影場所:北田証券の前から夜が深々と更けゆく中、 川沿いの木々は青々と輝いています。 昼間とはまた違った顔を見せてくれます。