

江戸から昭和初期にかけて栄えた港町「玉島」。玉島港を起点に形作られたエリアは、県の町並み保存地区に選定されています。
江戸情緒が色濃く残るとともに、昭和のノスタルジーがあふれ、人々のあたたかいふれあいが心地いい町です。
また、玉島は白桃の産地としても有名で、春に桃の花がピンク色に山肌を染める情景は美しく玉島の風景に溶け込みます。
ただ古い町並みを残しただけではない、玉島ならではの時の流れと想い出を感じに出かけてみてはいかがでしょうか。


昭和を感じるレトロな町並みは散策におすすめ。
春には桃の花が山肌を染め上げる。



マスカットならではの上品な甘さが特徴の白ワインと
最適な気候と職人の情熱が生み出すスイートピー
ゆったりと流れる高梁川のほとりに広がる「船穂町」は、温暖な気候と豊かな水を利用して、マスカットなどの果物やスイートピーの栽培が盛んな町です。
「マスカット・オブ・アレキサンドリア」は、岡山県が全国シェアの9割を占め、その4割が船穂町産。
上品な甘さと優美な香り、翡翠を思わせるエメラルドグリーンで「果物の女王」と呼ばれています。
その船穂産のマスカットだけを原料に造られる白ワインも人気の品。船穂産のスイートピーと併せて贈答用にもピッタリの商品です。