今日は初めての陶芸体験!ガーデニングが好きなママのために、花瓶を作るのが目標です。先生が作ってくれた丸い土台の淵に、ひも状にした粘土を積み上げて、高さを出していきます。接着部分をしっかりとくっつけるのがポイントです。
初心者は垂直に高くしていくのが難しく、上部が広がったり、形がゆがんでくることも。先生がある程度、厚みや形を整えてくれるのでご安心を。子どもの作品にはなるべく手を加えず、素朴な手作りの味わいを活かしてくれます。
約1~2時間で形が出来上がったら体験終了。作品は乾燥、素焼きの後、独自に調合した釉薬をかけて焼き上げて、自宅に送ってくれます(送料は別途必要)。首を長~くして楽しみに待ちましょう!写真は完成品の一例です。
住所 | 倉敷市酒津2827 |
---|---|
電話番号 | 086-422-1962 |
営業時間 | 10時~17時 |
休業日 | 不定休 |
料金 | 陶芸体験3,000円~(お茶碗程度の大きさ。土の量により料金は変動します) ※送料別途。1週間前までに要予約 |
HP | 詳しくはこちら |
ここからしばらく、水辺のお散歩を楽しみましょう。「酒津焼窯元」を出ると、大きな配水池があり、水門から水が勢いよく流れ出ています。池を覗き込むと、メダカの群れが泳いでいたり、たくさんのトンボが飛びまわる姿が見られます。
池に架かる橋をわたり、さらに北へと進みましょう。堤には桜の木が植えられているので、木陰の中、心地よく歩けます。途中、鴨とあひるのデート現場(?)を目撃!2羽で仲良くお散歩後、川に飛び込み泳いでいきました。
住所 | 倉敷市酒津1556 |
---|---|
電話番号 | 086-434-2251(酒津公園管理事務所) |
営業時間 | 散策自由 |
休業日 | 年中無休 |
料金 | 無料 |
HP | 詳しくはこちら |
並木道の終点には、古民家を再生したおしゃれなカフェがあります。目の前に澄んだ川が流れていて、開け放たれた土間から、爽やかな風が通りぬけてゆきます。手作りのカレーやケーキを味わいながら、ゆったり休憩していきましょう。