玄関前にはロダンの彫刻、中に入ると、エル・グレコの『受胎告知』、モネの『睡蓮』、ゴーギャンの『かぐわしき大地』など、名画が次々と現れます。先入観のない子どもの発言には、大人がハッとすることも。子どもと会話を楽しみながら、世界の名画を鑑賞してみてください!
住所 | 倉敷市中央1-1-15 |
---|---|
電話番号 | 086-422-0005 |
営業時間 | 9時~17時(入館は16時30分まで) |
休業日 | 月曜(祝日の場合は開館)、年末 ※夏休み期間と10月無休 ★障がい者ご優待割引あり。 詳しくは、館内スタッフまでお問い合わせ下さい。 |
料金 | 一般1,300円、大学生800円 、高校・中学・小学生500円 |
HP | 詳しくはこちら |
倉敷美観地区はどこを切り取っても絵になる町!倉敷川に映り込む白壁なまこ壁の建物、塗屋造の町家が立ち並ぶ本町・東町界隈…まるで町全体がアート作品のようです。古い蔵や町屋を改装した食事処や土産物店に立ち寄りながら、家族で気ままにお散歩を楽しみましょう。
住所 | 倉敷市中央1-4-8 |
---|---|
電話番号 | 086-422-0542(倉敷館観光案内所 ) |
昭和世代には懐かしく、平成キッズには新鮮な「日本郷土玩具館」。江戸時代の米蔵を改装した展示室には、江戸~昭和時代に作られた玩具や世界各地の郷土玩具が所狭しと並んでいます。ショップでは、独楽やお手玉、おはじき、ダルマ落としなど、昔ながらの玩具を販売中。
住所 | 倉敷市中央1-4-16 |
---|---|
電話番号 | 086-422-8058 |
営業時間 | 9:00~18:30(展示館は17:00まで) 1/2・3・4・5 9:00~ 1/6~2月末 10:00~ 3月~12月末 9:30~ (営業時間は季節によって変動しますので、お電話にてご確認ください。) |
休業日 | 1/1 |
料金 | 入館料:大人400円、中・高校生300円、小学生200円(展示館のみ) ★団体・障害者割引あり 400円→300円、300円→200円 |
HP | 詳しくはこちら |
アートな雰囲気を満喫した後は、美観地区入口を出てすぐのお土産店へ。この2階で、倉敷帆布のお絵描き体験ができます(予約優先)。白い綿で織り上げた倉敷帆布のバッグをキャンバスに見立てて、布用のクレヨンで自由に絵を描くだけ!小さなお子様はもちろん、大人も体験可能です。
小学3年生のお兄ちゃんも5歳の妹も、お絵描きを始めたら一気に集中(その間、大人は交代で、1階のお土産物を品定め…なんてことも可能)。黙々と集中して描くこと約30分で、素敵なマイバッグが完成しました。今しか描けない子どもの絵は、年月を重ねて、より思い出深いものになるでしょう。
住所 | 倉敷市中央2-1-7 |
---|---|
電話番号 | 086-422-0018 |
営業時間 | 9:30~18:00 |
休業日 | 不定休 |
料金 | 倉敷帆布お絵描き体験:1,500円 (※体験は前日までに要予約。商品のみ購入される場合も同料金) |
最後は、江戸後期に塩田・新田開発によって財をなした大橋家の住宅へ。ここは、倉敷で唯一内部を見学できる国指定重要文化財です。格式の高さが伺える長屋門から一歩足を踏み入れると、江戸時代にタイムスリップした気分!日没以降は窓辺にロマンチックな影絵も映し出されます。
住所 | 倉敷市阿知3-21-31 |
---|---|
電話番号 | 086-422-0007 |
営業時間 | 入館:9時~17時(4月~10月の土曜は18時まで開館) 影絵:日暮~深夜1時 |
休業日 | 3月~11月:休館日なし 12月~2月:金曜(祝日の場合は開館) 12/28~1/3 |
料金 | 大人550円(30名以上は450円・65歳以上は350円)、学生(中・小)350円 ※影絵の見学は無料 ★障がい者割引有り 障害者手帳ご提示で無料。介護が必要な方は、その付添いの方1名無料。 |
HP | 詳しくはこちら |