中国地方最大級のアウトレットパークには、ファッションからアウトドア、スポーツ、生活用品まで、さまざまなジャンルのブランドが集結!2階建ての「回」の字型になった建物なので、迷いにくく巡りやすい、と子連れファミリーにも好評です。また、1階中央に休憩スペースもあるので、疲れた時はすぐ休憩もできます。混み合う休日は、午前中の早めの時間か、夕方遅めに行くのがおすすめです!
住所 | 倉敷市寿町12-3 |
---|---|
電話番号 | 086-423-6500 |
営業時間 | 10時~20時 |
休業日 | 不定休 |
HP | 詳しくはこちら |
クスノキやイチョウ、ケヤキなど約500本の樹木が立ち並ぶ「倉敷みらい公園」は、市民と買い物客の憩いの場。広々とした芝生の中でボール遊びをしたり、一風変わったデザインのベンチに座ってのんびり川を眺めたりできます。小さな子どもでも遊べる複合遊具や水遊び場も設置されています。
住所 | 倉敷市寿町12-1 |
---|---|
電話番号 | 086-426-3495(倉敷市 公園緑地課) |
HP | 詳しくはこちら |
食品館とファッション・雑貨などの専門店、そしてレストランやフードコートも備えた巨大ショッピングセンター「アリオ倉敷」。ここには、岡山の銘菓や名産品が揃う「ふるさと特産品館」も入っています。倉敷の特産品のデニムグッズやアロマキャンドルを目にして、思わず立ち止まったママとアヤカちゃん。パパも美味しい地酒を購入して、今夜の楽しみができました!
住所 | 倉敷市寿町12-2 |
---|---|
電話番号 | 086-434-1111 |
営業時間 | 9時~21時(1Fレストランは11時~22時) ※一部店舗は営業時間が異なります |
休業日 | 年中無休(一部店舗は異なります) |
HP | 詳しくはこちら |
大きな荷物は駅のコインロッカーに預けて、駅南側の「倉敷美観地区」へ。雰囲気はガラリと変わって、情緒あふれる古い町並みが広がります。倉敷川を行き交う川舟や店先に並ぶ昔懐かしい玩具を見ているうちに、子どもの頃の思い出が蘇ってきたパパとママ。「パパの子どもの頃はね…」と、家族で会話を楽しみながら、ゆっくり散策を楽しみました。
住所 | 086-426-3411(倉敷市文化産業局文化観光部観光課 ) |
---|---|
HP | 詳しくはこちら |
日が暮れると、美観地区周辺の歴史的な町並みは景観照明の優しい光に包まれます。また、春を彩るイベント「倉敷春宵あかり」は、2月中旬~3月中旬に開催。町屋の窓辺に映し出される「影絵あかり」や、倉敷川を演出する「倉敷川あかり」、色とりどりの「和傘あかり」など、幻想的な光景が見られます(日程により内容は異なります)。昼間とはまた違った夜の美観地区も楽しんでいきましょう。
住所 | 倉敷美観地区一帯 |
---|---|
電話番号 | 086-421-0224(倉敷春宵あかり実行委員会) |
営業時間 | 倉敷春宵あかり:2017/2/25・3/4・3/11・3/18・3/19 18:00〜21:00 |
HP | 詳しくはこちら |
最後に、美観地区入口からすぐの国指定重要文化財「大橋家住宅」へ。ここでは一年中、日没から深夜にかけて、南側2階の障子に動きのあるロマンチックな影絵が映し出されます。季節により内容が変わるので要チェック!北側の出格子にも静止画の影絵が公開されています。どちらも建物の外側から無料で見学できます。
住所 | 倉敷市阿知3-21-31 |
---|---|
電話番号 | 086-422-0007 |
営業時間 | 入館:9時~17時(4月~10月の土曜は18時まで開館) 影絵:日暮~深夜1時 |
休業日 | 3月~11月:休館日なし 12月~2月:金曜(祝日の場合は開館) 12/28~1/3 |
料金 | 入館料:大人500円、小中学生300円 ※影絵の見学は無料 |
HP | 詳しくはこちら |