おもてなし処のご紹介

おもてなし処とは?

美観地区を訪れるお年寄り、小さな子ども連れ、障がいをお持ちの方や外国の方などは、来訪した時に、休憩やコミュニケーション、移動などで困っていることがあります。 倉敷市では、来訪した方が美観地区内で困らないよう、トイレの開放や乳幼児のオムツ換え・授乳などの対応ができる店舗を「おもてなし処」として認定し、来訪した方の利便性の向上を図っていきます。 おもてなし処の認定場所には、右のようなおもてなし処認定掲示物が掲示されていますので、おもてなし処をお探しの場合は、この掲示物を目印にしてください。 美観地区へお越しの際はお気軽におもてなし処をご利用下さい。
おもてなし処認定掲示物イメージ おもてなし処認定掲示物

おもてなし処マップ

右の各項目のチェックボックスにチェックを入れると、その項目に対応したおもてなし処の場所が地図に表示されます。

おもてなしマイスターについて

おもてなしマイスター制度とは、倉敷市が平成22年度から立ち上げた制度で、美観地区や周辺で働いている方、ボランティアなどで活動されている方やお住まいの方を対象に、おもてなしの「こころ」を育んでいただくとともに、おもてなしの「技術」を習得していただき、観光などで倉敷を訪れ、手助けを必要としている方に対して「おもてなし」ができる人を育てていく制度です。 詳しくはこちらのページをご覧下さい。
おもてなし処一覧はこちら

おもてなし処 認定項目

おもてなし処では、以下の10項目のうち、3項目以上に対応しています。
絞込み 条件 アイコン 説明

トイレ利用可

トイレが利用できます。 (和式・洋式・障がい者対応・車椅子対応・温水洗浄便座)

無料休憩可

ベンチ等を設置し、無料休憩ができます。

聴覚障がい者対応可

聴覚障がい者の方の対応ができます。 (コミュニケーションボード・手話・筆談)

視覚障がい者対応可

視覚障がい者の方の対応ができます。 (点字メニュー・点字解説書・音声案内・ おもてなしマイスターによる対応

乳幼児のオムツ換え・授乳可

乳幼児のオムツ換えや授乳ができます。

外国語対応可

外国語の対応が出来ます。 (英語・中国語・韓国語・フランス語・その他)

補助犬同伴可

補助犬(盲導犬、介助犬、聴導犬)の同伴ができます。

車椅子・ベビーカーの貸し出し可

車椅子(電動、手動)やベビーカーのレンタルができます。

事務所内の車椅子移動可

事務所内を車椅子で移動できます。

HPによる事前情報提供

ホームページによる事前情報を提供します。

Copyright © Kurashiki City All Rights Reserved.