市民センター「ライフパーク倉敷」の中にある「倉敷科学センター」には、さまざまな実験を通して、科学の面白さを体験できる展示物が充実!マイクで声を吹き込むと足元にCGのシャボン玉が現れる「CGスクエア~声のシャボン玉~」、滑車の力を利用した 「くるまを持ち上げよう」など、子どもはもちろん、大人も一緒に遊べる施設が満載です。
21mのドームスクリーンいっぱいに映像が映し出される「宇宙劇場」では、「プラネタリウム」と「全天周映画」の2種類のプログラムを上演。「プラネタリウム」では、当日夜21時の夜空を再現しています。毎日違う星空が披露されるため、解説台本は一切なし!※上映時間は事前にご確認ください。
2階のテーマは「宇宙・地球・環境」。コンピュータグラフィクスを使いながら宇宙とのつながりや地球環境が学べる展示物で構成されています。目の前で職員が実験・解説を行う「サイエンスショー」も定期的に開催。衛星写真を元にした倉敷市全域5000分の1の大写真地図もあります。
住所 | 倉敷市福田町古新田940 |
---|---|
電話番号 | 086-454-0300 |
営業時間 | 9時~17時15分(入館は16時45分まで) |
休業日 | 月曜(祝日の場合は翌日)、年末年始 |
料金 | 科学展示室:大人410円、小学生~高校生100円 ★障がい者割引有り 手帳ご提示で御本人様入場料無料 |
HP | 詳しくはこちら |
新鮮で彩り豊かな瀬戸内の幸と旬の野菜類を、目にも鮮やかに盛り合わせた倉敷の郷土料理「天領寿司」。江戸時代、天領(江戸幕府の直轄領)であったこの地の旦那衆が、見栄いっぱいの寿司を振る舞ったのが始まりと言われています。
科学センターで予習した「今夜の夜空」を実際にこの目で見るため、真備町のたけのこ天文台へ。「月のクレーターだ!」「土星のリングが見えるよ!」「木星ってしま模様なんだね!」カセグレン式反射望遠鏡から見る天体の世界に、子どもも大人も大興奮の夜でした。※天文講座開催日は予約者のみの対応となります。
住所 | 倉敷市真備町箭田47-1 |
---|---|
電話番号 | 天文台:086-698-7527 (※普段は無人の為、営業時間の前後におかけください) 天文講座の予約:086-454-0300(倉敷科学センター)へ |
営業時間 | 毎週土曜 5~8月 20:00~22:00 9~4月 19:00~22:00 ただし、悪天候で星が見えない場合は中止 ※入館受付は通年21時まで |
休業日 | 日曜~金曜 |
料金 | 無料 |
HP | 詳しくはこちら |