吹きガラス体験
コース内容
スタート

デザインを決めて、いざ本番!

まずは、先生が作った作品を元に、自分で作りたい物をイメージしてデッサン。そしていよいよ窯の前へ!窯の中の温度は約1200度。どろどろに溶けたガラスを竿の先端に巻き取って、色や模様をつけていきます。この段階で、何度も窯に出し入れします。

記念日をすごすまち倉敷
※倉敷市は、日本一の記念日の聖地をめざし、「記念日聖地宣言」を行っています。このプランは、 「記念日をすごすまち 倉敷」の公式サイトでも紹介されています。

ガラスに息を「ふーっ」と吹き込んで

ガラスが柔らかいうちに息を吹き込み、中に空洞を作ります。竿を回しながら息を吹き込むのがちょっと難しいけれど、先生がサポートしてくれるので安心。ある程度大きくなったら、グラスの底に竿を付け替えて、飲み口を開いて、形を整えてゆきます。

世界にひとつのマイグラスが完成!

途中、形がゆがんだりしたけれど、先生に助けてもらいながらなんとか完成!素敵なマイグラスができました。出来たてのガラスは一晩かけてゆっくり冷ます必要があるため、持ち帰れるのは翌日以降となります(希望者には宅配/送料は別途必要)。

住所 倉敷市松江1-3-15
電話番号 090-1356-1688
営業時間 10時~18時(応相談)
休業日 不定休
料金 吹きガラス+リューター体験3,500円
HP 詳しくはこちら

昼食はご当地グルメ「たこしお焼そば」

車を児島エリアまで走らせて、ご当地新名物「たこしお焼そば」をいただきましょう。下津井の波にもまれたタコはコリコリとした歯ごたえがあり、児島の塩との相性もバツグン!

電話番号 086-472-4450(児島商工会議所)

優雅に瀬戸内海クルーズ

次は、児島観光港から観光船に乗り、瀬戸内海クルーズへ出発!船は全面ガラス張りで、冷暖房・トイレも付いているので、小さな子どもでも快適に過ごせます。約45分、雄大な瀬戸大橋や瀬戸内の多島美を存分に楽しみましょう。

住所 倉敷市児島駅前3-23
電話番号 086-473-6777(瀬戸大橋観光船協会)
営業時間 出航時間については、下記リンクをご覧ください。
休業日 12月~3/19の平日
料金 大人(中学生以上)1,550円、小学生780円
HP 詳しくはこちら

瀬戸内の幸が豊富に揃う県漁連直営店へ

港に戻った後はお土産探し!瀬戸内海で獲れた新鮮魚をリーズナブルに購入するなら、県漁連直営の即売所がおすすめです。下津井名産の干ダコや、かまぼこ・ちくわ等の加工品、岡山県各地の土産品も販売しています。土日祝日の昼は「たこしお焼そば」も食べられます。

住所 倉敷市児島駅前3-23
電話番号 086-473-2778
営業時間 8時~17時
休業日 1/1~1/3
HP 詳しくはこちら
ゴール
フォトギャラリー

オススメ!他のモデルコースもチェック!

美観地区でおきがるアート体験
親子で竹トンボ作り
倉敷・酒津で陶芸体験!
人気サイトの宿泊プランを一括比較オンラインで空室確認+予約
オンラインで倉敷の空室確認ができる! -じゃらんはこちら
オンラインで倉敷の空室確認ができる! -楽天はこちら

Copyright © Kurashiki City All Rights Reserved.