約5,000人もの人々が働く「三菱自動車工業 水島製作所」。総敷地面積は東京ドームの約27倍!プレスから最終組み立てまで、車作りの全工程が存在する、世界でも珍しい一貫生産工場なのだそう。まずは、平らな鋼板が巨大なプレス機によってボディーやドアに成形される様子を見学します。
プレス機で形成されたボディーは、ロボットにより組み合わされ、溶接されます。飛び散る火花の中、細かい動きをスピーディーにこなしてゆくロボットアームに思わず見入ってしまいます。いろんな種類の車のボディーが流れてくるけど、混乱しないの?という心配はご無用。コンピュータでプログラミングされているので、多品種混流の作業ができるのだそうです。
次は、計器板や座席などの内装部品の取り付けと、タイヤなどの足回りの取り付け作業を見学。人とロボットが協力し合って車を作りあげてゆく様子が見られます。工場の敷地内では実際に車を走らせて、ブレーキやハンドルのテストが行われていました。最後に20分程のビデオを見て、約1時間半の社会科見学が終了です。
住所 | 倉敷市水島海岸通1-1 |
---|---|
電話番号 | 086-444-4115 |
営業時間 | 工場見学/月曜~金曜:8時30分~10時、11時~12時30分、14時~15時30分(月曜を除く) ※事前要予約 ※月曜の14時~15時20分は見学フリーデー(当日12時までに要連絡) |
休業日 | 土曜、日曜、工場指定日 |
料金 | 工場見学無料 |
HP | 詳しくはこちら |
工場見学の後は、車を南に走らせて、「鷲羽山展望台」へ。ここからは、瀬戸大橋の全景や瀬戸内海に浮かぶ島々を一望することができます。時折、水島コンビナートからやってくる大型貨物船の姿が見られることも。展望台にはレストハウスもあるので、行き交う船を眺めながら、一息つきましょう。
住所 | 倉敷市下津井田之浦 |
---|---|
電話番号 | 086-479-9164(鷲羽山レストハウス) |
営業時間 | 売店・展望喫茶:9時~17時30分 |
休業日 | 年中無休 |
料金 | 見学無料 |
HP | 詳しくはこちら |
次は、明治時代の回船問屋を復元した資料館へ。資料館の入館は16時30分までですが、食事処は夜21時まで営業。地元で水揚げされた新鮮な魚や下津井ダコがいただけます。夜でもお手頃価格で定食が食べられるのもうれしいポイント!
住所 | 倉敷市下津井1-7-23 |
---|---|
電話番号 | 086-479-7890 |
営業時間 | 9時~17時(入館は16時30分まで) Cantina登美(食事処):11:30~14:00 17:00~21:30(ラストオーダー) 蔵屋(売店・土産):9:00~16:30 |
休業日 | 火曜(祝日の場合は翌日)、12/29~1/3 |
料金 | 見学無料 |
HP | 詳しくはこちら |
最後は、瀬戸内海から水島の工業地帯まで続く、全長約15kmの鷲羽山公園線(旧鷲羽山スカイライン)を爽快ドライブ。道の途中途中で、キラキラと輝く水島コンビナートの夜景を望めます。水島展望台に車を停めて、恋人時代を思い出しながら、ゆっくり鑑賞していきましょう。
住所 | 倉敷市下津井田之浦1(県道21号岡山児島線交点)~ 倉敷市広江6(県道62号玉野福田線交点) |
---|---|
電話番号 | 086-426-3411(倉敷市文化産業局文化観光部観光課 ) |
HP | 詳しくはこちら |