写真にカーソルをあてると、説明が表示されます。
また「撮影SPOT」のボタンをクリックすると、撮影場所の地図が表示されます。
倉敷川や本町通り、ひやさい(路地裏のこと)など、倉敷美観地区一帯を和のあかりで彩るイベント。行燈や和傘などを用いたあかりの演出が美しく、多くの人で賑わいます。
町家の障子などに投影される「影絵あかり」も見事で、期間中は倉敷美観地区の数か所で毎日楽しむことができます。また、あかりにまつわるワークショップも開催。見て、体験して、あたたかくやわらかなあかりの魅力にふれてください。
場所 | 倉敷美観地区一帯 |
---|---|
期間 | 毎年3月頃開催 |
倉敷美観地区の夜間景観照明は、一般的なライトアップではなく上品で控えめなあかりが町全体を照らすのが特徴。そのため、カメラの機能「露出補正」を使って明るく撮るのがコツです。写真を明るくしたい場合は、プラス側に設定するだけ。プラス1、プラス2、プラス3と調整していけば明るくキラキラとした印象の町並みが撮影できます。
被写体として狙うなら倉敷館や中橋がおすすめ。ポスターなどでもよく使われている人気のアングルです。倉敷川に映り込んだ町並みも意識して撮影を楽しんでください。