文字サイズ
JP / EN
芸術の歴史と文化が多く点在し、それぞれの地域に魅力的で特色のある作品がたくさんあります。倉敷各地でふらっと美術館やギャラリーを訪れて気軽に鑑賞し、アートに触れてみてください!
倉敷エリア
名画から現代アート、工芸品まで圧巻のコレクション。
通年
芸科大の卒業生の作品展で、みずみずしい感性にふれる。
8月20日(土)〜12月4日(日)
二人の洋画家が描いた女性像の魅力にせまる。
10月22日(土)〜12月18日(日)
倉敷を題材とした絵画や工芸品を展示。
10月21日(金)〜30日(日)
ねこの絵の展示のほか、ねこ柄のグッズもたくさん。
10月17日(月)〜30日(日)
ガーナのゴミ問題や現実を発信するサスティナブルアート。
大原家を「映え」インスタレーションで紹介。
浮世絵師・歌川国芳を中心に、約100作品を展示。
県内作家が手がける作品を展示販売。
圧倒的スケールを誇る、棟方志功最大級の版画。
いがらしゆみこが描く1970年代からの原画の数々。
白磁器や民画、木工品などの朝鮮半島の工芸品を展示。
6月3日(金)~11月6日(日)
江戸四大書僧の一人「寂厳」の生誕320周年記念展開催。
9月28日(水)~12月25日(日)
たたずまいも美しい、暮らしを彩る手仕事の器。
歴史を刻んだロビーを彩る、日本を代表する洋画家のアート。
い草のオブジェや商品、自由に織れるミニ織り機を展示。
精巧緻密な花ござ「錦莞莚」を展示。
児島エリア
歴史的建築空間と現代作家による作品が共鳴する展覧会。
9月13日(火)~11月18日(金)
現在開催中のイベントは公式HPからご確認ください
※公式HPを確認
児島の歴史、衣食住を発信するアートイベント。
9月29日(木)~11月6日(日)
玉島エリア
麻生知子さんによる絵本『こたつ』(福音館書店刊)の原画展。
10月30日(日)~11月6日(日)
備中松山藩主に仕えた玉島の庄屋、柚木家の旧宅
真備エリア
高本幸男の水墨画・油絵・彫刻などを展示。
昭和のアンティーク・コレクション約12,000点は圧巻!
水島エリア
「水と海と緑」がテーマの8点の彫刻モニュメントを展示。
屋外常設
マップを大きくみる
(事務局)倉敷市観光課 TEL:086-426-3411(平日8:30〜17:15)
倉敷駅前観光案内所 TEL:086-424-1220(9:00〜18:00)