-
東町
本町通りに続く東町の通りも歴史と生活感が絶妙に調和し、静かな暮らしを垣間見ることが…
-
大橋家住宅
江戸時代に新田開発などで大きな財を成した大橋家が1796(寛政8)年に建てた建物で…
-
経ヶ島
盛綱が藤戸寺で大法要を営んだ際、書写した経文をこの小島に埋めたことから名前がついた…
-
楯築遺跡
倉敷市域北東の岡山市と境を接するあたりに広がる王墓山丘陵の北端、楯築神社の境内を中…
-
倉紡記念館
クラボウは、明治21年倉敷紡績所として創立されました。初代社長に大原孝四郎が就任。
…
-
酒津公園
昭和26年に高梁川改修事業により生じた土地に開設された総合公園です。以来60年間、四季…