倉敷みらい公園 in 2021
倉敷みらい公園(倉敷市寿町)に行って来ました。 ここは、倉敷チボリ公園(1990-2009)があった場所で 平成23年に倉敷市が公園として整備しました。 この日、岡山・倉敷の新たなコロナ感染者は0人でした。 でも、まだま … 続きを読む

市の中心部、倉敷川畔には、江戸時代からの伝統を引き継いだ日本文化の集約とも言える美しい白壁の町並みと、倉敷のシンボルとも言える大原美術館をはじめとする文化施設。
市の南部は、瀬戸内海国立公園の中心的観光名所鷲羽山をはじめ、王子が岳、由加山などの景勝地が続きます。
また、円通寺、由加神社、蓮台寺、熊野神社など由緒ある寺社や、古代吉備ゆかりの遺跡も多くこの一帯の歴史を感じさせてくれます。
温暖な気候、そして豊かな山海の幸も含めて、この倉敷を心ゆくまでお楽しみください。
倉敷みらい公園(倉敷市寿町)に行って来ました。 ここは、倉敷チボリ公園(1990-2009)があった場所で 平成23年に倉敷市が公園として整備しました。 この日、岡山・倉敷の新たなコロナ感染者は0人でした。 でも、まだま … 続きを読む
コロナ禍の2021年6月13日 自粛していた日々を少し解いて、久しぶりに 倉敷市街地の南にある種松山公園西園地に行って来ました。 毎年、紫陽花の時期に訪れている種松山ですが、 その時々で山の様相を変えてみせてくれるのが紫 … 続きを読む
2021年5月4日 あいにくの曇り空でしたが、 倉敷市の遊園地 鷲羽山ハイランド(倉敷市下津井吹上)で、 PM9時から花火が打ち上げられるとの 情報をキャッチし、行って来ました。 お馴染み 一周15分の観覧車。 二人 … 続きを読む
2021年5月1日 阿智神社の 「藤見の会」に行って来ました。 「阿知の藤」(アケボノフジ)は 盛りを過ぎているとのことでしたが、 阿智神社の境内や鶴形公園内のツツジは クロアゲハや、ナミアゲハを遊ばせて見頃でした。 残 … 続きを読む
お天気が良かったので、王子ヶ岳へ行ってきました。 風を感じながら、瀬戸内海・瀬戸大橋・多島美を 見渡せるお気に入りの場所です。 ここには、もう何度も来ていますが、 やはりこの景色には感動してしまいます。 パ … 続きを読む
倉敷美観地区を歩くと、たくさんのお店が新しくオープンしていました。 いくつかの店舗を紹介していきたいと思います。 まずは、令和3年4月29日に、郷土ゆかりの美術品を展示する 「きび美(きびび)ミュージアム」が開館しました … 続きを読む
阿智神社の「阿知の藤」が見ごろを迎えています。 今年の開花は例年より10日ほど早かったそうです。 阿智神社境内の能舞台には、 端午の節句の武者人形や兜なども 飾られています。 お詣りの際には、ぜひご覧く … 続きを読む
倉敷の総鎮守 阿智神社(倉敷市本町)にある 岡山県の天然記念物「阿知の藤」が 咲き始めたと聞き、朝早く行って来ました。 阿智神社の境内には 祭事のとき神が降臨するといわれる 磐座(いわくら)があります。 阿智神社では、こ … 続きを読む
倉敷市街地の南にある種松山公園西園地で 藤の花が咲き始めました。 倉敷市の鳥「カワセミ」が飛来する池のそばには、 約460mの藤棚が作られています。 まだ藤の花が垂れてはいませんが、 藤棚を上から見ると回廊のように 見事 … 続きを読む
2021年4月8日(木) 名探偵金田一耕助誕生の地として知られる真備町岡田の 横溝正史疎開宅前に作られている「金田一畑」で、 黒いチューリップが咲いたとの新聞の記事を読んで、 久しぶりに疎開宅へ行って来ました。 黒いチュ … 続きを読む