児島駅ジーンズラッピング第二弾完成披露式
4月16日(金)JR児島駅では、昨年から駅をジーンズでラッピングし、お客様に「驚きと感動」を味わっていただいていましたが、 このほど第二弾の完成となり、完成披露式が行われました。 披露式の前段では、倉敷ファッションカレッ … 続きを読む

観光案内所通信では、倉敷市内の観光案内所が発信する記事を紹介します。
4月16日(金)JR児島駅では、昨年から駅をジーンズでラッピングし、お客様に「驚きと感動」を味わっていただいていましたが、 このほど第二弾の完成となり、完成披露式が行われました。 披露式の前段では、倉敷ファッションカレッ … 続きを読む
今年もまた、春の季節となりました。 玉島は今、花の盛りを迎えています。 桃の産地、玉島 八島の桃畑へよこそ この季節に咲く桃は、新倉敷駅北側の傾斜地で多く栽培されており、農道を進むと、一面の … 続きを読む
今年も桜が見事に花開きました。 満開を迎えた週末(4月2・3日)は天気が心配されましたが、晴天ではなかったものの、雨は降らずにお花見ができました。 倉敷市内にはいくつか桜の名所があります。 そのうちの3か所 … 続きを読む
今年もまた、春の季節となりました。倉敷市玉島の桜を見に行って来ました。最初に玉島一番の桜の名所、良寛さんの修行の地として知られている、円通寺の桜をご紹介します。 朝食中のメジロ 良寛堂 &nb … 続きを読む
3月20日、JR児島駅前広場において「三大たこグルメ道場」が行われました。 このイベントは、今年初めて倉敷市や児島商工会議所などで構成する児島道場実行委員会によって行われました。 児島駅前 倉 … 続きを読む
倉敷市は、3月12日に二松学舎大学(東京)と連携協定を締結しました。 協定書にサインをする菅原学長と伊東市長 二松学舎大学の創設者・三島中洲先生が、現在の倉敷市中島出身であることなどから、 か … 続きを読む
柚木玉邨は、慶応元年(1865年)、玉島村庄屋で備中松山藩の奉行格の待遇を受けた名家、柚木家に生まれました。玉島3丁目の柚木家旧宅「西爽亭」です。 詩・書・画の三拍子が揃った真の文人画家、「最後の文人画家」と呼ばれるにふ … 続きを読む
高梁川の下流にあたる倉敷市水江では、現役の渡し舟が存在しています。この渡し舟は3月末で役目を終えることになっています。舟着き場は倉敷大橋の北側にあります。橋は1月下旬から開通していますが、渡し舟に乗せてもらいました。 & … 続きを読む
「JEANS STATION 児島」として親しまれているJR児島駅に新たな記念スタンプが登場しました。 記念スタンプが置かれた机 左側は従来の駅スタンプ 新しく登場した駅スタンプ … 続きを読む