倉敷観光おすすめブログ

その他の検索結果 : 140件

  

bucheontimes&富川市民友好親善訪問団御一行様 in 美観地区 2012

投稿日:2012-08-06|カテゴリ:  

            富川市民友好親善訪問団とbucheontimes     2012・8・5   真夏の美観地区に富川市民友好親善訪問団の皆様とbucheontimes<プチョンタイムス>の記者 … 続きを読む

bucheontimes&富川市民友好親善訪問団御一行様 in 美観地区 2012

デジタル一眼レフカメラ初心者のための露出の仕組み②・③~2012

投稿日:2012-07-27|カテゴリ: 

                                             2012・7・19 市大学連携講座「デジタル一眼レフカメラ初心者のための露出の仕組み」が7月19日(木) ライフパーク倉敷で二回目 … 続きを読む

デジタル一眼レフカメラ初心者のための露出の仕組み②・③~2012

NHK「ひるブラ」が玉島仲買町を訪問

投稿日:2012-07-18|カテゴリ:   

7月2日(月)12:20に、玉島の仲買町でNHK「ひるブラ」の撮影が行われました。ゲストは、タレントのパパイヤ鈴木さん、進行は、吉岡大輔アナウンサーです。 玉島仲買町は、江戸時代に備中松山藩主水谷公が玉島港を開いた際に、 … 続きを読む

NHK「ひるブラ」が玉島仲買町を訪問

デジタル一眼レフカメラ 初心者のための露出の仕組み~倉敷市大学連携講座~2012

投稿日:2012-07-17|カテゴリ: 

  倉敷市大学連携講座「デジタル一眼レフカメラ初心者のための露出の仕組み」が 7月12日(木)ライフパーク倉敷で開催されました。 定員30名のところを56名の申込みがあり、先生のご好意で申込者全員の参加となりま … 続きを読む

デジタル一眼レフカメラ 初心者のための露出の仕組み~倉敷市大学連携講座~2012

はつらつ♪

投稿日:2011-07-06|カテゴリ: 

くらしき健康福祉プラザで、前期・後期高齢者が頑張っています。 受付場所。名札、などが置かれています。 バランスボール 筋力トレーニングマシン この日は前半、大人の目の健康講座と言うお話でした。 講義を待つ人々。 和気あい … 続きを読む

はつらつ♪

美観地区が大正時代に~ドラマ撮影現場~2011

投稿日:2011-06-24|カテゴリ: 

梅雨の最中の晴れた美観地区を歩いてみました。普段見慣れた風景が大正時代にタイムスリップ。 中橋の周辺にはレトロな車が置いてあり、天領丸の周りではきものを着た子役が元気よく遊んでいました。 観光案内所には「岸和田中央郵便局 … 続きを読む

美観地区が大正時代に~ドラマ撮影現場~2011

IT-ふたば会にて東海地震義援金のお願い

投稿日:2011-03-28|カテゴリ: 

IT-ふたば会より東海地震義援金のお願い ボランティアグループIT-ふたば会でも東海地震義援金のお願いを始めました。 東海地震の募金活動はパソコン勉強会の会場で行っています。 3月27日は東公民館で勉強会が有りました。 … 続きを読む

IT-ふたば会にて東海地震義援金のお願い

現役です―水江の渡し

投稿日:2010-03-03|カテゴリ: 

二月だというのに春のような陽気に誘われて、水江の渡しに行って渡し舟に乗ってきました。舟からの眺めはまた格別です。  昔、高梁川は八幡山の北側で東西に別れて流れていました。江戸時代には備中新見、高梁や成羽などから玉島、酒津 … 続きを読む

現役です―水江の渡し

架橋記念館が歴史を終えてリニューアル

投稿日:2010-03-03|カテゴリ: 

瀬戸大橋が完成と同時に倉敷市児島味野に完成し、約20年が経過しました。 http://www.sanbg.com/kakyokinen/ 完成当時は架橋記念博覧会の主会場でした。 以来20年行く機会がなかったですが3月に … 続きを読む

架橋記念館が歴史を終えてリニューアル

倉敷美観地区のボランティアガイドさん

投稿日:2009-12-16|カテゴリ: 

倉敷美観地区にお越しの切はボランティアガイドをご利用下さい。 http://www.pref.okayama.jp/sangyo/kanko/v_guide05.htm 先日、倉敷公民館の講座で美観地区を案内してもらいま … 続きを読む

倉敷美観地区のボランティアガイドさん
倉敷観光ブログでは、倉敷市地域リポーターが投稿した記事を紹介しています。
観光案内所通信
  • カレンダー

    2023年9月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    252627282930  
    « 1月    
  • アーカイブ(キーボードの場合、alt+下矢印で開き、カーソルキーで選択)

  • カテゴリー


Copyright © Kurashiki City All Rights Reserved.