第30回 「倉敷っ子美術展」開幕
倉敷市内の小中学生の絵画や工作を一堂に展示する「第30回倉敷っ子美術展」が市立美術館で 開催されています。どれも目を瞠るものばかり!ほんの1部を紹介します。 まず1階入り口に展示されている、池 … 続きを読む

倉敷市内の小中学生の絵画や工作を一堂に展示する「第30回倉敷っ子美術展」が市立美術館で 開催されています。どれも目を瞠るものばかり!ほんの1部を紹介します。 まず1階入り口に展示されている、池 … 続きを読む
倉敷市立美術館2階展示室で児島虎次郎展が、開催されています。 この度は、倉敷市内学校園所蔵作品を中心にと題されて、日ごろ学校とは縁のなくなった、 シニア世代の筆者には、目新しい画と思えるのが、たくさんありました。 &nb … 続きを読む
1月15日より、倉敷アイビースクエア内・アイビー学館にて岡山発地域ドラマ「インディゴの恋人」ドラマ展が開催されています。 ドラマの撮影風景 … 続きを読む
第59回 倉敷美術展 が開催されているとのことで、行ってきました。 2016年1月5日(火)~1月17日(日) 倉敷市立美術館で、現在倉敷市内外で活躍していらっしゃる日本画家、洋画家、工芸、立体の作家たちの 年に1度 … 続きを読む
倉敷市中央、市立美術館で、ふくいはるこの近ごろ展が開催されていました。 平面と立体の境界を模索する美術家(山陽新聞より) 幾何学的に切れ込みを入れた紙を … 続きを読む
12月11日(金)倉敷館コンサートが行われました。今回の演奏者はクラリネット奏者のティモシー・カーター氏とピアノ奏者の土居里江氏によるもので、開演前から多くの方が集まりました。 館内の席は70人 … 続きを読む
岡山県主催「備中アートブリッジ-地域を紡ぐ-」のアートプロジェクト最終章、遊美工房AIR 「フォトグラファーin玉島 セルカン・ヘキムジ写真展」が11月21日(土)から29日(日)、玉島中央町の遊美工房で開催されました。 … 続きを読む
11月7日(土)・8日(日)倉敷ファッションセンターにおいて倉敷市立短期大学の学生が考案した、JR児島駅周辺の歩道に設置予定の誘導サインのデザイン案の展示会が行われました。 立て替えられる倉敷市立児島市民病院 … 続きを読む
美観地区倉敷館で10月9日(金)、くらしき作陽大学音楽学部・作陽音楽短期大学音楽学科の学生によるオーボエ&琴のコンサートが開かれました。会場はオーボエと琴のとても素敵な音色で包み込まれました。 … 続きを読む
玉島を代表する洋画家、柚木久太の生誕130年記念展が、9月29日から玉島市民交流センター美術展示室で開かれています。 「朝暾」1954(昭和29)年 80.3×100.0cm 油絵/キャンヴァス … 続きを読む