倉敷桜さんぽ②~種松山西園地~2017
(2017・4・14撮影) 1000本の桜が満開の時期を迎えた市内屈指の桜の名所である種松山公園西園地。 遠くには水島工業地帯も見 … 続きを読む

(2017・4・14撮影) 1000本の桜が満開の時期を迎えた市内屈指の桜の名所である種松山公園西園地。 遠くには水島工業地帯も見 … 続きを読む
(2017・4・9撮影) (足高神社・ジャンボ絵馬) 倉敷駅南約4km先に鎮座する足高神社。 国道2号線の南にある足高公園の山頂では見事に桜の花が満開の時期を向かえ、 … 続きを読む
雨の多い今年の花の春、先日来たときは、5分咲きの山の寂しさに すごすごと種松山西圓地を後にしたのですが、 雨が続いた後の4月12日、雲の多い空を睨みつつ、再び種松山に行って見ました。 全山桜さくらの種松山の雄姿!見てくだ … 続きを読む
4月に入り春の陽気が続く倉敷でも桜前線の北上に伴い、多くの場所で桜の見頃を迎えています。 倉敷の桜の名所へさんぽに出掛けました。 美観地区内で桜が一番多い鶴形山公園。約120本のソメイヨシノが … 続きを読む
ようやく倉敷も暖かくなってきました。 春の陽気に誘われて、連島方面へ出かけました。 倉敷駅から自転車で、まずは宝島寺を目指します。 途中、薄田泣菫の生家に立ち寄りました。 薄田泣菫生家 薄田泣 … 続きを読む
今年もまた、桜の花咲く季節になりました。 ウキウキした気分で、玉島にある円通寺公園の桜を見に行ってきました。 咲きはじめでした 円通寺公園に … 続きを読む
明日から雨という予報に、まだ7分咲きという倉敷の桜の名所種松山と酒津公園に行って来ました。 寒い春の日が続いた後の、ほっこりとした温かさの中の花たち、遅い春を楽しむように、 ぼちぼちと咲き … 続きを読む
三寒四温と徐々に春が近づく今日この頃、倉敷川沿い“いりふねの道”に沿って河津桜が見ごろを迎えております。 “いりふねの道”は船倉町の入船橋下流部の親水広場から粒浦の芝生広 … 続きを読む
平成29年3月11日(土)13:00~16:00 くらしき健康福祉プラザ 5階プラザホールで ~認知症と自動車運転~ というテーマで公開講座が開催されました。 折からくらしき健康福祉プラザ の東側にある倉敷川小瀬戸の堤防 … 続きを読む
岡山市から倉敷市、総社市、真備町にかけての標高100~300mの山々。 その山の巨岩に毘沙門天が彫られている場所があります。 今回、その中の1つ、倉敷市真備町尾崎にある石槌山の石造毘沙門天立像を訪ねました。 … 続きを読む