なんじゃもんじゃ(ヒトツバタゴ) in 安養寺
倉敷市の安養寺に今年もなんじゃもんじゃの花が咲きました。 今まさに盛りで、雪を頂いたように大木を純白に染めています。 ハイキングコースとして、皆さんに愛されている福山の麓にある安養寺。つつじも今を盛り … 続きを読む

倉敷市の安養寺に今年もなんじゃもんじゃの花が咲きました。 今まさに盛りで、雪を頂いたように大木を純白に染めています。 ハイキングコースとして、皆さんに愛されている福山の麓にある安養寺。つつじも今を盛り … 続きを読む
(2012・5・8 クロアゲハ 撮影) G・W明け、五月晴れの種松山公園西園地に出掛けてみました。 長い藤の回廊にはたくさんの藤の花が下がり、さつきも満開の時期を迎え、 バラの花も一輪、一輪しっかりと咲いて … 続きを読む
良寛荘の絵手紙展 良寛荘のロビーで5月10日まで、絵手紙展が開催されました。 テーマ「思いで」で素敵な作品に出会えました。 言葉もとても心に響く作品ばかりで思わず絵手紙の世界に引き込まれました。 書いていらしゃる方の心が … 続きを読む
大原美術館の本館と工芸館の間の通路に植えられているカラタネオガタマの木に花が咲き始めました。甘く馥郁とした香りを放ち、人々の足を止めています。 美観地区内にある新渓園や観龍寺南斜面では、ヒラドツツジの花が咲き誇っています … 続きを読む
GWの初日、4月29日藤の花の回廊のある、種松山に行ってきました。 街中は人人人で埋まるGW♪ 街中を離れた種松山に、ほっと一息、自然を満喫に来られませんか。 前の2枚は山の中腹から始まる回廊の藤の花です。 … 続きを読む
GW・ゆっくり円通寺でおくつろぎください・・本堂も開放しています. 備中玉島 円通寺ではゆっくりと庭園などを楽しむことができます。 5月3日から6日まで、本堂の開放もしています。 円通寺の催し お茶席のみ … 続きを読む
倉敷市郊外にある桃畑や、つつじが満開だという福山の麓に行ってきました。 まずは桃畑♪ 下草の緑もきれいです。 桃畑を過ぎて、福山へ。 総社と清音と倉敷にまたがる福山は、歴史を秘めた三市民に愛されている山です。 標高303 … 続きを読む
春の陽気に誘われて、日頃は美観地区で倉敷地区ウェルカム観光ガイドのボランティアをされている人達と一緒に酒津貯水池周辺、水江の渡し、そして高瀬通しの一の口水門へ行ってきました。 美観地区より少し離れた酒津貯水池の周りにも酒 … 続きを読む
昨日の激しい風雨が嘘のように晴れ上がった2012年4月12日。 市内の桜のあらゆる桜が開花しているのを見て、9日いった種松山に再度行ってみました。 一分咲き五分咲き八分咲きと様々だった山の桜は朝からの晴れ渡った陽光に、い … 続きを読む