王子が岳 初日の出2017
2017年がスタートしました。 初日の出をみようと、王子が岳へ行ってきました。 7:15a.m. 太陽が顔を出してからはあっという間 瀬戸内海国立公園 … 続きを読む

2017年がスタートしました。 初日の出をみようと、王子が岳へ行ってきました。 7:15a.m. 太陽が顔を出してからはあっという間 瀬戸内海国立公園 … 続きを読む
穏やかな気候で迎えた2017年元日、「初日の出と瀬戸大橋を遊覧船でクルージング」に行ってきました。 瀬戸内海を周遊し、海上から初日の出が見られる毎年大人気のクルージングです。 発着は児島駅より徒 … 続きを読む
児島駅前から三角屋根の形をした山、龍王山が見えます。 その標高は209.5m。 倉敷市児島の市街地西方にそびえる龍王山は,塩飽諸島に面し,槌ノ戸瀬戸から四国連山,水島灘に浮かぶ高島,葛島,濃地島などの多島景観 … 続きを読む
水島緑地福田公園で気軽にストレッチができるという情報に、早速行ってみました。 もともとあった遊具広場では、小さなお孫さんを連れた、おじいさん、おばあさんが、 楽しそうに幼児用の遊具を使って、お孫さんの相手をされていました … 続きを読む
紅葉真っ盛りの不洗観音寺に行ってきました。 折から七五三参りの着飾った親子が昼下がりの境内をひっきりなしに、行き来していました。 駐車場から、不洗観音の入り口までの道の紅葉は、盛りを過ぎ気味でした。 … 続きを読む
森の植物~10人のお友達~ (2016・10・8撮影) 「ツツジ山再生プロジェクト」とは? 昭和初期、中庄にある帯江銅山跡地はコバノミツバツツジの花見の名所でした。 現在は雑木が茂り、ツツジの姿は激減しています。 そ … 続きを読む
森の植物 ~10人のお友達~ 何百人もの中でも、待ち合わせている友達の姿は、すぐに見つけることができます。 身近な森の植物にそのような顔見知りの友達がいると、山歩きが今までのものと違った ものとなるでしょう。友達には一 … 続きを読む
第14回を迎える「 サンセットフェスタinこじま」が9/17(土)・9/18(日)の2日間、王子が岳山頂にて開催されました。 このイベントは、夕陽鑑賞と音楽を楽しむ毎年大人気のイベントです。 「王子が岳」、その不思議 … 続きを読む
瀬戸内海と瀬戸大橋の見える町、児島。 児島にある鷲羽山は瀬戸内海国立公園に位置し、そこから見える夕陽は「日本の夕陽百選」にも選ばれています。 鷲羽山第二展望台から見える夕陽 &n … 続きを読む
去る平成28年7月9日(土)13:30~ 倉敷北公民館で 平成28年度倉敷市市民企画提案事業 第3回ツツジ写真コンテストの表彰式が開催されました。 講師の杉浦慶侘氏 会長の竹井皓三氏が講師の … 続きを読む