観光茶席のご案内
去る、4月30日に倉敷美観地区内にある大原美術館に隣接した、新渓園の茶室 「游心亭」で観光茶席が開催されました。 表千家茶道同好会のお手前で、市民の方や熊本から来られた観光客の方々にご利用いただきました。 5月は、裏千家 … 続きを読む

去る、4月30日に倉敷美観地区内にある大原美術館に隣接した、新渓園の茶室 「游心亭」で観光茶席が開催されました。 表千家茶道同好会のお手前で、市民の方や熊本から来られた観光客の方々にご利用いただきました。 5月は、裏千家 … 続きを読む
美観地区を着物で散策していただき、思い出づくりのお手伝いをします。 先日の、体験の様子を写真でお知らせします。 次回は、下記のとおり実施します。 ■日時 4月30日(月・祝) 10時~14時(着付時 … 続きを読む
前日のスイトピーを前座に、恒例の着物でぶらり!笑顔でパチリ!!ようこそ倉敷へ&しらかべ俳句座が開催されました。 「着物でぶらり!笑顔でパチリ!!ようこそ倉敷へ」は、着物が似合う倉敷美観地区を着物で歩こうと言うプロジェ … 続きを読む
2012年1月14日(土)倉敷物語館で『投扇興』が開催されました。 初春の倉敷物語館 先生と開会を待つ人たち。 「着物でぶらり、和文化センター」をテーマに開催されました。 ボランティアで、受付をする人たち♪ 参加者が続々 … 続きを読む
アイビー中央広場にて 毎年恒例の倉敷アイビースクエアの新春もちつき大会。 2012年1月2日も大勢の観光客が集まり、活気に満ちた餅つき大会となりました。 毎年1月2日にアイビー中央広場にて13:30~15:00まで行われ … 続きを読む
明けましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いします。 2012年1月2日、倉敷市美観地区の東に位置する「倉敷アイビースクエア」で恒例の餅つきがありました。 アイビースクエア玄関 アィビースクエアの中庭では … 続きを読む
平成24年2月19日(日)午後5時から、倉敷物語館で第3回まちや寄席が開催されます。 その前にじゅげむの会の方々が長年演じて来られた早島のゆるびの舎でふれあい寄席があるとのことで、行ってきました。 今日は出番のない凡々さ … 続きを読む
倉敷市長から大山名人杯を受け取る里見倉敷藤花 第19期大山名人杯「倉敷藤花戦」第二局が去る平成23年11月27日(日)に倉敷市芸文館ホールにて公開対局が行われました。 3番勝負の第2局。 里見香奈倉敷藤花・女 … 続きを読む
10月12日:新渓園・遊心亭で首里織りを♪の講師浅井正次氏が来訪されて、講義をしてくださると言うので、10月28日午前中から、美観地区に行ってみました。 倉敷公民館と中国銀行本町支店に挟まれた、電柱と電線が無くなった本町 … 続きを読む
第一回倉敷まちや寄席の好評により、倉敷物語館で、平成二十三年十月二日に第二回倉敷まちや寄席が開催されました。 今回は山陽新聞でも紹介され、たくさんの観客が座敷を埋めました。 茗荷宿 吉備家 めじろ 茗荷を食べ … 続きを読む