~とんど祭~阿智神社2022
あけましておめでとうございます。 皆様お元気ですか?久しぶりの倉敷観光ブログの更新です。 コロナ禍の今、再びデルタ株からオミクロン株へ置き換わり 猛威をふるい始めています。 そんな中、令和4年1月15日無病息災を願い … 続きを読む

あけましておめでとうございます。 皆様お元気ですか?久しぶりの倉敷観光ブログの更新です。 コロナ禍の今、再びデルタ株からオミクロン株へ置き換わり 猛威をふるい始めています。 そんな中、令和4年1月15日無病息災を願い … 続きを読む
倉敷の総鎮守=守り神である阿智神社を訪れました。 お食事処やお土産屋さんが軒を連ねる倉敷美観地区の一角、鶴形山の山頂にあります。 休日や観光シーズンには特に賑わいを見せる美観地区ですが、 阿智神社を目指す階 … 続きを読む
令和3年3月7日、前日6日の「狐の嫁入り行列」に続き、 倉敷花魁道中が開催されました。 平成30年に発生した「平成30年西日本豪雨災害」で 倉敷は大きな被害を受けました。その2次的被害で 観光地で有名な倉敷美観地区の観光 … 続きを読む
今年も旧野﨑家住宅・迨暇堂のお雛同窓会に行って来ました。 野﨑家のお雛さまと言えば、なんといっても享保雛。 毎年取材させてもらっています。 今年は、筆者の固くなった膝を思いっきり曲げて、何とかお二人の素敵な笑 … 続きを読む
2月のイベント紹介です。 ■第18回倉敷雛めぐり 2月20日(土)~3月7日(日) 美観地区、児島、玉島、水島、真備の地域で伝統的なお雛さまや、 珍しいお雛さまの展示がございます。 倉敷地区 倉敷駅前のセン … 続きを読む
令和2年11月21日(土)に、「備中no町家deクラス」のプログラムのひとつ、 「まち歩き 玉島〜玉島町並み巡り」が開催されました。 玉島在住のスタッフの解説を聞きながら、 玉島町並み保存地区 … 続きを読む
倉敷市が観光で広く使って頂くために「シェアサイクル」の試験運用 (2021年1月中旬まで)を始めました。 今回、私は、倉敷市役所から自転車で美観地区・新渓園まで行くことにしました。 専用アプリ「ハローサイクリング」をスマ … 続きを読む
令和2年11月8日(日)、あたたかい日差しがふりそそぐ、秋晴れのお天気の中、 毎月第2日曜日恒例の「備中玉島みなと朝市」が開かれました。 会場では、新型コロナウイルス対策がしっかりと行われてい … 続きを読む
良寛荘さんで月に一度開催されている「お茶会気分♪」という イベントに参加してきたのでご紹介します。 1人500円でお茶のお作法が体験できました。 玉島はお茶文化が根付く町として、江戸時代から有 … 続きを読む
9月7日~11日まで、美観地区倉敷川沿いの柳の剪定が行われました。 切った柳は、トラックいっぱいに載せて運ばれて行きます。 中橋のふもとの大きな柳も高いところから剪定されていきます。 &n … 続きを読む