倉敷雛めぐり&春宵あかり~2021~
~倉敷春宵あかり~が静かにスタートしました。2年ぶりの開幕。 夕暮れ時の美観地区。 久しぶりに歩いてみました。 賑わいがほんの少し伺えます。スマホとカメラ撮影に余念がありません。 久しぶりの光景です。 倉敷 … 続きを読む

~倉敷春宵あかり~が静かにスタートしました。2年ぶりの開幕。 夕暮れ時の美観地区。 久しぶりに歩いてみました。 賑わいがほんの少し伺えます。スマホとカメラ撮影に余念がありません。 久しぶりの光景です。 倉敷 … 続きを読む
2月のイベント紹介です。 ■第18回倉敷雛めぐり 2月20日(土)~3月7日(日) 美観地区、児島、玉島、水島、真備の地域で伝統的なお雛さまや、 珍しいお雛さまの展示がございます。 倉敷地区 倉敷駅前のセン … 続きを読む
新型コロナウイルス感染拡大防止のため休館していた “むかし下津井回船問屋”が6/1から再開されています。 再開2日後に訪ねてみました。 4月に行われる予定だった瀬戸内想彫会展が6/1~7/31に変更され、開 … 続きを読む
4月6日(土)、玉島の花見に行ってきました。 今年は、桃・桜ともに、開花が始まってから冷え込みが続き、なかなか満開になりませんでしたが、ようやくそろって満開となりました。まずは、桃の産地として有名な玉島の富田地区(倉敷市 … 続きを読む
2019年3月16日(土) 午後から倉敷音楽祭などたけなわの倉敷美観地区に出かけました。 (左)水上特設ステージで! (右)倉敷物語館では、今川民謡会の方々の民謡が終わったところでした。   … 続きを読む
倉敷では、春のイベントが次々と始まり、とても賑やかになってきました。 8日から始まった「第33回倉敷音楽祭」では、今年は「近畿地区」をテーマに特集し、芸能の公演や、市民の皆様による町並みコンサートなど多彩な催しが行わ … 続きを読む
江戸時代の白壁の街並みの面影を残す美観地区。 美観地区を訪れる方の多くは昼間に散策を楽しむことが多いのですが、日没からはライトアップされた美しい美観地区を見ることができます。 訪れたのは、12月下旬の午後6時半ごろ … 続きを読む
現在、倉敷駅周辺では17時からイルミネーションが点灯し、美しい光の演出でお客様をお迎えしています。今年は倉敷市の明るい未来をイメージし「倉敷らしさ」をテーマに、エリアごとに異なる演出が施されています。点灯範囲は、倉敷駅 … 続きを読む
今年もイルミネーションの季節となりました。12月1日(土)倉敷市玉島にある新倉敷駅前通りには、岡山県内外の美味しい屋台が集結、しんくらぼっけえ~グルメが開催されていました。 しんくらぼっけえ~グルメ た … 続きを読む
倉敷市玉島にある円通寺公園休憩舎では9月24日、観月会がおこなわれました。夕方からの雨が気になりましたが、始まる頃には雨も上がりました。せっかくなので、夜の円通寺を歩いてみることにしました。 … 続きを読む