倉敷観光おすすめブログ

スポーツ・レジャーの検索結果 : 70件

  

沙美海水浴場の海開き

投稿日:2013-07-02|カテゴリ:  

倉敷市玉島地区にある沙美海水浴場で、7月1日、海開きが行われました。   海開きが行われた沙美海水浴場(西浜)。 遠くに水島コンビナートの煙突が見える。   快晴で風もなく、波穏やかな瀬戸内の海で、日 … 続きを読む

沙美海水浴場の海開き

東北楽天ゴールデンイーグルス秋季キャンプ in 倉敷2012

投稿日:2012-11-06|カテゴリ:  

2012・11・2   プロ野球、東北楽天ゴールデンイーグルス 倉敷秋季キャンプが倉敷市中庄のマスカットスタジアムで始まっています。 歓迎式が11月2日(金)AM9:20~。 マスカットスタジアム周辺の木々は赤 … 続きを読む

東北楽天ゴールデンイーグルス秋季キャンプ in 倉敷2012

大相撲地方巡業「倉敷場所」2012

投稿日:2012-10-27|カテゴリ:  

                                               2012・10・25   大相撲倉敷場所が水島緑地福田公園体育館で開かれ、早朝から大勢のファンが詰めかけ 力士の到着 … 続きを読む

大相撲地方巡業「倉敷場所」2012

日本最初の海水浴場 沙美海水浴場

投稿日:2012-07-16|カテゴリ: 

日本最初の海水浴場 沙美海水浴場 現在海水浴シーズン真っ只中です。皆様をお待ちしています。 沙美海水浴場の場所です。 散歩するにはいいコースですよ。 満天の星を見ながら波の音を聞くのも一興です。 日本で最初に沙美海水浴場 … 続きを読む

日本最初の海水浴場 沙美海水浴場

春です。源平古戦場を見下ろす源平大橋を歩くと快適ですよ

暖かくなりました。源平古戦場を古戦場の上から眺め歴史に浸りませんか。 平家方の陣地の柏島から源氏方の陣地の乙島まで源平大橋を歩きます。 眼下に源平の戦いが行われた海域と、玉島港から水島灘まで一望できます。 写真撮影には朝 … 続きを読む

春です。源平古戦場を見下ろす源平大橋を歩くと快適ですよ

真備町walk

投稿日:2012-02-22|カテゴリ:  

先日散策しました。 JR倉敷駅から伯備線に乗って 清音駅で下車第三セクターの井原線に乗り換え 川辺宿駅で下車 後ろ向こうに高梁川鉄橋が見えます。 ミステリー遊歩道を散策し 東屋で弁当を食べ 横溝正史疎開宅まで往復6km約 … 続きを読む

真備町walk

東北楽天ゴールデンイーグルス 倉敷秋季キャンプinマスカットスタジアム

投稿日:2011-11-12|カテゴリ:  

(2011・11・2 撮影)  プロ野球、東北楽天ゴールデンイーグルスの秋季キャンプが倉敷市中庄のマスカットスタジアムで始まっています。 倉敷出身の星野仙一監督、歓迎式典には大勢のファンも集まり、これから始まる … 続きを読む

東北楽天ゴールデンイーグルス 倉敷秋季キャンプinマスカットスタジアム

東北楽天ゴールデンイーグルス秋季キャンプ

投稿日:2011-11-04|カテゴリ:  

東北楽天ゴールデンイーグルス秋季キャンプが11月2日から始まりました。 頑張れ日本、頑張れ東北の意味も込めて、応援に行ってきました。   駐車場の入り口からも、歓迎の幟旗が立ててあります。 紅葉も色づき始めていました♪ … 続きを読む

東北楽天ゴールデンイーグルス秋季キャンプ

佐々木盛綱ルートを歩く

投稿日:2011-03-16|カテゴリ:  

杉原尚示氏を講師に、有城荘歴史講座の一環として、謡曲「藤戸」で有名な佐々木盛綱の戦ったルートを、案内していただきました。   お馴染みの乗りだし岩をかわきりに、おりから河津桜が咲き始めた倉敷川沿いに総勢20名の講座生が、 … 続きを読む

佐々木盛綱ルートを歩く

岡山フィギュアスケート選手権大会

投稿日:2010-12-08|カテゴリ:  

世界的に活躍しているフィギュアスケートの高橋大輔選手が、練習した所として有名なヘルスピア倉敷アイスアリーナで、第40回岡山フィギュアスケート選手権大会が開催されました。 平成22年12月4日・5日と、2日がかりの大会でし … 続きを読む

岡山フィギュアスケート選手権大会
倉敷観光ブログでは、倉敷市地域リポーターが投稿した記事を紹介しています。
観光案内所通信
  • カレンダー

    2023年10月
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    3031  
    « 1月    
  • アーカイブ(キーボードの場合、alt+下矢印で開き、カーソルキーで選択)

  • カテゴリー


Copyright © Kurashiki City All Rights Reserved.