倉敷観光おすすめブログ

玉島・船穂エリアの検索結果 : 280件

  

備中玉島円通寺の良寛さん詩歌碑めぐり

投稿日:2009-12-10|カテゴリ: 

良寛詩歌碑 良寛さんは多くの詩歌を残しています。 若き日,良寛さんが修行した寺,円通寺にも詩歌碑があります。頂上にある良寛さんの石像「童と良寛」は昭和41年玉島ライオンズクラブ10周年記念事業で寄付されたもので、重要無形 … 続きを読む

備中玉島円通寺の良寛さん詩歌碑めぐり

玉島港・朝・鳥たちの躍動が始まります。

投稿日:2009-12-02|カテゴリ: 

玉島港朝、鳥たちの活動が始まります。少し早起きして、港を歩いてみませんか。 引き締まった朝の空気を吸いながら鳥たちの乱舞が楽しめます。 玉島港へは国道429号玉島変電所前を南下2kmくらいで行けます。 港は遊漁船やレジャ … 続きを読む

玉島港・朝・鳥たちの躍動が始まります。

沙美海水浴場・のんびり釣りが楽しめます。

投稿日:2009-11-21|カテゴリ:  

日本で最初の海水浴場。 沙美海水浴場は日本で最初の海水浴場です。 東浜、西浜とあります。ちょうど今頃ははぜ、いいだこなどがのんびりと釣ることができます。自動車が海水浴場に横付けできるアクセスの良さ。土曜日曜は多くの家族連 … 続きを読む

沙美海水浴場・のんびり釣りが楽しめます。

良寛さんの修業した寺・備中玉島円通寺

投稿日:2009-11-13|カテゴリ: 

良寛さんの修業した寺・備中玉島円通寺 備中玉島円通寺は元禄11年(1698)に開山された曹洞宗のお寺で、若き良寛さんが修行したことでもよく知られています。 その円通寺と一帯の円通寺公園は風光明媚、歴史遺産、良寛詩歌碑、文 … 続きを読む

良寛さんの修業した寺・備中玉島円通寺

くだものの女王 マスカットの里・船穂

投稿日:2009-06-30|カテゴリ: 

果物の女王と呼ばれるにふさわしい上品な味と香りのマスカット。 いまやおいしさ、生産量とも日本一を誇る岡山県。 間もなく初出荷を迎える県内最大の生産地、倉敷市船穂地区をたずねました。

くだものの女王 マスカットの里・船穂

船穂のスイートピー栽培

投稿日:2009-03-27|カテゴリ: 

2月、3月という季節は、野山に花らしい花はなく1年を通してもっともさびしい時期です。 そんななか倉敷市船穂地区のハウスではスイートピーの花が、今が盛りととても元気です。 全国有数のスイートピー産地船穂地区にスイートピーを … 続きを読む

船穂のスイートピー栽培

玉島の地場産業

投稿日:2009-03-27|カテゴリ: 

「玉島は昔ながらの手づくりの仕事をする店がよく残っているところですよ」。 その土地で生まれ、土地の生活とともに育ってきた仕事、いわば地場産業というのでしょうか、倉敷市玉島地区をよく知る人に聞くと玉島ではそんな地場産業がい … 続きを読む

玉島の地場産業

玉島のだるまづくり

投稿日:2009-03-27|カテゴリ: 

子や孫の幸せを願って祖父母が買い求めた<だるま>さん。 幸せを招くとして正月の縁起物として今でも人気のある<だるま>さん。 その<だるま>づくりで知られる倉敷市の玉島地区は、今や西日本で唯一の産地となりました。 現在、「 … 続きを読む

玉島のだるまづくり

玉島の港町を歩く

投稿日:2009-03-27|カテゴリ: 

倉敷市の旧玉島港は千石船などが行きかう瀬戸内海随一の商港として栄えました。 港周辺には回船問屋の土蔵や屋敷が立ち並び、今にその繁栄のあとを色濃く残しています。 港町の入り組んだ町並を歩き、歴史と風物を訪ねてきました。

玉島の港町を歩く

船穂産マスカット100%のふなおワイン

投稿日:2009-03-27|カテゴリ: 

倉敷市の船穂のマスカット・オブ・アレキサンドリアは品質数量とも日本一、その船穂産マスカットを100%使ったワインが「ふなおワイナリー」で生産されています。ワインづくりの現場を訪ねました。  

船穂産マスカット100%のふなおワイン
倉敷観光ブログでは、倉敷市地域リポーターが投稿した記事を紹介しています。
観光案内所通信
  • カレンダー

    2023年5月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    293031  
    « 1月    
  • アーカイブ(キーボードの場合、alt+下矢印で開き、カーソルキーで選択)

  • カテゴリー


Copyright © Kurashiki City All Rights Reserved.