新倉敷駅観光案内所 営業再開しました!
こんにちは。 4/20からコロナウイルスの影響で臨時休業しておりましたが6/1より営業を再開いたしました。 暑くなってまいりましたが、自粛生活が明け、皆さまはどのようにお過ごしでしょうか? 案内所では皆さまに安心してお立 … 続きを読む

こんにちは。 4/20からコロナウイルスの影響で臨時休業しておりましたが6/1より営業を再開いたしました。 暑くなってまいりましたが、自粛生活が明け、皆さまはどのようにお過ごしでしょうか? 案内所では皆さまに安心してお立 … 続きを読む
3月29日(日)に、玉島の桃と桜の花を写真に収めて来ました。 まずは、岡山県内有数の桃の産地、富田地区の桃の花です。 ちょうど満開を迎え、桃畑が一面、きれいなピンク色でした。 次は、円通寺公園 … 続きを読む
令和2年3月15日 岡山県倉敷市真備町岡田の横溝正史疎開宅で 「真備 雛めぐり」が開催されているというので、 倉敷物語館に行ったその帰り、真備町岡田に 急ぎました。 あいにくの曇り空、時に小雨のちらつく寒い日と なりまし … 続きを読む
1/15(水)~3/15(日)まで、倉敷市のカフェ、レストラン、ホテルにて 倉敷アフタヌーンティー~WINTER Version~が開催されています。 倉敷アフタヌーンティー ~WINTER Version~とは、岡山県 … 続きを読む
1月12日(日)に、毎月第2日曜日恒例の「備中玉島みなと朝市」が開かれ、曇り空でしたが、朝早くからたくさんの人で賑わいました。 今回は、清心町商店街での「玉島虎だるまの絵付け体験」や「豚汁の販売」、通町商店街での「餅つき … 続きを読む
令和元年11月17日(日)に、玉島の羽黒神社で、 「第17回おかやま県民文化祭『文化がまちにある!プログラム』」の一環として、 村芝居「熊田 恰(くまた あたか)(備中松山藩士)~武士道を貫いたラストサムライ」が演じられ … 続きを読む
令和元年11月3日(日・祝)に、倉敷市玉島の円通寺で「良寛まつり」が開催されました。 円通寺は、良寛さんが若き日に「修行した地」です。 円通寺本堂と良寛さん像 良寛さんといえば、子ども達とかくれんぼや手まり … 続きを読む
令和元年8月10日(土)に、3年ぶりに「玉島まつり」が開催され、多くの人で賑わいました。 70回目を迎える今回は、「多士彩祭(たしさいさい)~そこにはドラマがある~」をテーマにいろいろなイベントが企画されました。 まつり … 続きを読む
令和元年度、7月6日(土)に玉島名物「土曜夜市」へ行ってきました。 6月15日(土)~7月27日(土)までの毎週土曜日 17:00~21:00に、玉島中央町周辺の清心町、港町、銀座、通町商店街で開催されています。 &nb … 続きを読む
風薫る山里の中、倉敷市船穂町のワイン工房「ふなおワイナリー」へ訪れました。 ♪ホーホケキョ…車を降りた途端、うぐいすの歓迎をうけて、心なごみます。青空と新緑の山の中、丁寧に育てられているマスカットのビニールハウスがありま … 続きを読む