船穂地区産のスイートピーがJR倉敷駅構内を彩る
1月24日(金)~27日(月)の4日間JR倉敷駅構内で55種類のスイートピーが展示されました。 これは、県下最大の出荷量を誇る船穂地区産のスイートピーを、倉敷に訪れる観光客にも広くPRしようと企画されたものです。 高梁 … 続きを読む

1月24日(金)~27日(月)の4日間JR倉敷駅構内で55種類のスイートピーが展示されました。 これは、県下最大の出荷量を誇る船穂地区産のスイートピーを、倉敷に訪れる観光客にも広くPRしようと企画されたものです。 高梁 … 続きを読む
1月26日(日)玉島文化協会・玉島観光文化振興会によって、円通寺(倉敷市玉島柏島)の参道横にあるタラヨウ(5本)の木に標識板が設置され、関係者によって除幕式が行われました。 これは円通寺を訪れるお客様から、この木は「 … 続きを読む
玉島市民交流センターで、「備中綿で遊ぼう」というイベントがあるとのことで行ってきました。 いったのが昼を過ぎていたので、イベントは終わっていました。当日の記録を詳しくされた方のブログをリンクし … 続きを読む
12日、倉敷市玉島阿賀崎の玉島文化センターで、県内外から700人が参加して「湊たましま大歌声喫茶」開催され、元気な歌声を響かせました。 東京・新宿の「歌声喫茶ともしび」のメンバーの演奏と歌で進行し、来場のお客さまから … 続きを読む
1月5日(日)、玉島市民交流センタ―で、第15回備中玉島千石船まつりが開かれました。 玉島文化協会と玉島百働会の主催で、玉島百働会新年互礼会も合わせて行われました。 この千石船まつりは、江戸時代に玉島の繁栄を支えた千石船 … 続きを読む
今年は午年ですね。神社に初詣は行かれましたか。今年の願いや目標はもう決まりましたか。 新倉敷駅では、在来線改札口付近で絵馬に願い事を書く事が出来ます。新倉敷で絵馬を書くこの行事は今回で2回目です。今年は約1000枚の絵馬 … 続きを読む
12月7日(土)から新倉敷駅前でイルミネーションが始まりました。 玉島の玄関である新倉敷駅から南へ伸びる県道が、今年も光で彩られます。 15時から玉島信用金庫長尾支店前で点灯式が行われました。 少し肌寒かったですが、向い … 続きを読む
玉島市民交流センター美術展示室で、昭和30年代から60年代にかけての玉島の町並みを収めた写真と、現在の写真が並ぶ展示会が開かれています。 玉島市民交流センター第1展示室 第2展示室 この写真展 … 続きを読む
10月26日(土)から28日(月)の三日間、玉島中央町の遊美工房で、倉田安敏さんのいけ花の個展が開かれました。 玄関の石臼に活けられたお花。ケイトウの赤が鮮やかです。 笠岡市在住 … 続きを読む
8月8日10時半から、玉島3丁目旧矢出町にあるお豆腐屋さん「小幡商店」で工場見学が行われました。 玉島公民館の夏の講座として企画され、小学生を中心に親子15組37名のみなさんが参加されました。 今朝製造された豆腐 &nb … 続きを読む