沙美海水浴場海開き
倉敷市玉島にある沙美海水浴場で、7月1日に海開きが行われました。 日本最古と云われる沙美海水浴場。 「日本の渚百選」にも選ばれた美しい砂浜には、毎年多くの海水浴客が訪れます。東浜と西浜があり、平成元年に「人 … 続きを読む

倉敷市玉島にある沙美海水浴場で、7月1日に海開きが行われました。 日本最古と云われる沙美海水浴場。 「日本の渚百選」にも選ばれた美しい砂浜には、毎年多くの海水浴客が訪れます。東浜と西浜があり、平成元年に「人 … 続きを読む
毎年恒例の新倉敷駅七夕祭りがやって参りました。 新倉敷駅在来線改札口に今年も七夕の笹が用意されました。今年も長尾幼稚園の園児60名が小さい組のみんなの分も含め願い事を短冊に込めて持ってきて下さいました。 駅 … 続きを読む
倉敷のご当地グルメには、たこしお焼きそば、たこ飯、ままかり寿司、ふなめし、たけのこおこわなどのご当地グルメがありますが、ご当地うどんもあることをご存知でしょうか。 そのひとつにぶっかけうどんがあります。 今では全国的に有 … 続きを読む
玉島の、倉敷市旧柚木家住宅・西爽亭で5月3日から6日の日程で、「熊田恰特別展」が開かれました。 西爽亭 熊田恰特別展の看板 鳥羽・伏見の戦いののち、備中松山藩は朝敵とさ … 続きを読む
清々しく空晴れ渡る子供の日、玉島市民交流センター「端午の節句」の催しをご案内いたします。 4月18日から5月16日まで、一階美術展示室で「内藤コレクション~武者人形展」が開催されています。 玉島雛めぐりでおなじみの内藤コ … 続きを読む
倉敷市真備地区は、西日本最大のたけのこ産地として知られています。 倉敷観光コンベンションビューローでは、たけのこ掘り体験を通じて真備地区のたけのこを広く知っていただこうと、4月20日(日)9:00から、恒例の観光たけのこ … 続きを読む
4月13日(日)、郷土の偉人良寛さんを顕彰するため、倉敷市玉島地区にある良寛さん修行の寺円通寺を主会場に、第66回良寛茶会が開催されました。 午前11時からの献茶式及び法要のあと、市内外からの約3000人の参加者が、表 … 続きを読む
3月2 日(日)10時から羽黒神社において玉島地区の雛めぐり「桃の郷 玉島港 お雛づくし」のオープニングセレモニーが行われました。 式典に先立ち玉島商業高校の12名の女子生徒による太鼓の演奏がありました。 … 続きを読む
恒例となりました「倉敷雛めぐり」が玉島地区でも始まりました。 会場の一つである玉島市民交流センターでは、「春まちひいな祭」と題し、ロビーや美術展示室で色々なひな飾りや内藤コレクションの雛人形展などが開催されています。 & … 続きを読む
平成26年1月26日(日)からJR新倉敷駅構内の新幹線改札前の「倉敷市観光案内所資料展示コーナー」に玉島、真備、船穂地区の特産品を陳列しています。 展示品を一部紹介します。 ○食品 清酒・焼酎(三千鶴酒造)、清酒燦然(菊 … 続きを読む