倉敷観光おすすめブログ

真備エリアの検索結果 : 99件

  

第一回 フォト悠遊 『写真展』

投稿日:2013-04-20|カテゴリ:  

倉敷市真備町ふれあいセンター2Fギャラリーで 第一回 フォト悠遊 『写真展』が開催されるとの案内に、遅ればせながら行ってきました。 天空の窓 夜明け前の輝き   彩 引き潮   「夢は夜開く」 「火渡 … 続きを読む

第一回 フォト悠遊 『写真展』

「観光たけのこ園」始まる

投稿日:2013-04-18|カテゴリ:   

4月14日(日)倉敷市真備町箭田の「観光たけのこ園」で観光たけのこ堀りが始まりました。 観光たけのこ園の守屋さんの注意事項を聞いた後、それぞれの家族は、たけのこ堀り用の小さいツルハシをもって山に入りました。  山では、土 … 続きを読む

「観光たけのこ園」始まる

船穂「愛宕山森林公園」と 真備「まきびさくら公園」

投稿日:2013-04-02|カテゴリ:  

本格的な桜の季節になりました。 高梁川の西側、船穂地区にマスカットワインの「ふなおワイナリー」をふところにいだく、愛宕山森林公園があります。 この公園には、約2000本の木が植栽されており、四季を通じて木々の彩が楽しめま … 続きを読む

船穂「愛宕山森林公園」と 真備「まきびさくら公園」

井原線DE得得市 吉備真備駅

投稿日:2013-03-19|カテゴリ:   

3月10日(日)、井原線吉備真備駅の朝市に行ってきました。   吉備真備駅の陸橋から見た朝市の様子 会場の様子   かわいいヘッドマークの神辺行き電車     井原線DE得得市(とくとくいち … 続きを読む

井原線DE得得市 吉備真備駅

竹の町とスイトピーの里 真備船穂地区雛まつり

投稿日:2013-03-01|カテゴリ:   

2月23日から開催中の「倉敷雛めぐり」 真備船穂地区のお雛様展示会場をご案内いたします。 真備地区は、マービーふれあいセンター(真備町箭田)が主会場です。   マービーふれあいセンター   吹き抜けの … 続きを読む

竹の町とスイトピーの里 真備船穂地区雛まつり

寒ブナ漁に同行

投稿日:2013-03-01|カテゴリ:   

2月10日(日)午前9時から行われた高梁川の寒ブナ漁に同行しました。漁船の船頭さんは、高梁川漁業協同組合の浅野和正さん、綱入れは、同 藤田和浩さん。 風が少なくおだやかな天候の中、さっそく前日の夜に仕掛けておいた場所へ舟 … 続きを読む

寒ブナ漁に同行

1000人の金田一耕助 in 2012

投稿日:2012-11-25|カテゴリ: 

平成24年11月24日土曜日、恒例の倉敷市真備町で「1000人の金田一耕助」というイベントが始まりました。 去年と同じく、出発は清音駅でした。まずは参加者皆さんで記念撮影です。 今年は参加者も大分増えて見えました。その分 … 続きを読む

1000人の金田一耕助 in 2012

真備町に横溝正史像など設置

投稿日:2012-10-02|カテゴリ: 

作家横溝正史は、昭和20年4月、東京から岡山県吉備郡岡田村字桜(現在の倉敷市真備町岡田)に疎開。3年余に及ぶ疎開生活の中で、地元の人々と交流し、数々の本格推理小説の傑作を生みます。金田一耕助シリーズ第1作の「本陣殺人事件 … 続きを読む

真備町に横溝正史像など設置

備中神楽を舞い伝えて20周年公演

投稿日:2012-09-27|カテゴリ:  

倉敷備中神楽伝承道場20周年記念公演が行われます。  5歳の幼稚園児、小、中、高校生の若い子から70歳代の方まで幅の広い年齢層で備中神楽が行われます。        色々な所で公演をします。その時の様子です。次の時代を担 … 続きを読む

備中神楽を舞い伝えて20周年公演

マスカット祭り&ふなおワイナリー見学ツアー2012

投稿日:2012-08-02|カテゴリ:   

                                             2012・7・28 JA岡山西船穂支店フルーツフラワーセンターでマスカット祭りが開催されました。 朝採れの超新鮮なマスカット!!午 … 続きを読む

マスカット祭り&ふなおワイナリー見学ツアー2012
倉敷観光ブログでは、倉敷市地域リポーターが投稿した記事を紹介しています。
観光案内所通信
  • カレンダー

    2023年6月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    2627282930  
    « 1月    
  • アーカイブ(キーボードの場合、alt+下矢印で開き、カーソルキーで選択)

  • カテゴリー


Copyright © Kurashiki City All Rights Reserved.