倉敷観光おすすめブログ

真備エリアの検索結果 : 99件

  

観光たけのこ園

投稿日:2015-05-08|カテゴリ:    

5月3日(祝日)、今年最後の「観光たけのこ園」が薄曇りの中、真備町のたけのこ園で開催されました。 参加者は、9時に倉敷市真備支所を出発、マイカーで山道を登るとすぐに観光たけのこ園に到着、園主の守屋さんの注意事項を聞き、早 … 続きを読む

観光たけのこ園

真備観光たけのこ堀り体験!

投稿日:2015-04-23|カテゴリ:    

たけのこの美味しい季節になりました。 今年も真備で観光たけのこ園のたけのこ堀りが始まりました! 初日の4/19はあいにくの雨でしたが、たくさんの方が参加されました。   吉備真備公の銅像がある真備支所から観光た … 続きを読む

真備観光たけのこ堀り体験!

ランチいただきます

寒くて外出がついつい億劫になってしまう季節ですね。 でも寒さも吹き飛ぶ?ほど魅力たっぷりなイベントがありますよ。 それは…「ランチいただきます」! ではどんなものか紹介します♪   ランチいただき … 続きを読む

ランチいただきます

「巡・金田一耕助の小径」イベントが開催

投稿日:2014-12-03|カテゴリ:  

 探偵小説家横溝正史が疎開していた倉敷市真備地区において、22日と23日、仮装ウォーク等のイベントが行われました。 初日(22日)には、金田一耕助やその他の横溝作品の登場人物、または他の作家の名探偵等に扮した仮 … 続きを読む

「巡・金田一耕助の小径」イベントが開催

コスプレイベント 1000人の金田一耕助 in 2014 & 事前散策 パート2

投稿日:2014-11-27|カテゴリ: 

パート1からの続きです       岡田村役場跡似ある大きなマップの看板。       道の向かいには三宅商店があり、ご亭主と奥様がお元気でした。        清音駅→川辺橋→川 … 続きを読む

コスプレイベント 1000人の金田一耕助  in  2014 & 事前散策   パート2

コスプレイベント 1000人の金田一耕助 in 2014 & 事前散策

投稿日:2014-11-27|カテゴリ: 

平成26年11月22日 恒例の1000人の金田一耕助のコスプレ大集合が始まるというので、 早めに清音駅に行ってみました。駅はまだ森閑としていて、おりからの列車も、2・3人の人を 降ろしただけで、そそくさと旅立っていきまし … 続きを読む

コスプレイベント 1000人の金田一耕助  in  2014 & 事前散策

黒いヒマワリ~横溝正史疎開宅~ミステリー遊歩道散策2014

投稿日:2014-08-09|カテゴリ:  

     台風直前の晴れた朝、「黒いヒマワリ」を探しに 真備町岡田の横溝正史疎開宅の「さくら金田一畑」までミステリー遊歩道を散策。        倉敷市真備ふるさと歴史館に車を停め うっそうと茂る小路を歩けば不 … 続きを読む

黒いヒマワリ~横溝正史疎開宅~ミステリー遊歩道散策2014

真備支所で資料展示会「倉敷ゆかりの人々の手紙」開催

投稿日:2014-06-27|カテゴリ:  

6月3日から5日まで、倉敷市役所真備支所で、資料展示会と歴史資料整備室の見学ツアーが開かれました。 真備支所内の市総務課歴史資料整備室に保管されている資料から、倉敷市出身の漢学者三島中洲や江戸後期の蘭学者緒方洪庵他による … 続きを読む

真備支所で資料展示会「倉敷ゆかりの人々の手紙」開催

観光たけのこ園が最終日を迎える

投稿日:2014-05-09|カテゴリ:  

5月3日、真備地区で今年最後の観光たけのこ園が開催されました。 天候もよく、11組27名が参加しました。 観光たけのこ園主の守屋さんの注意事項を聞いた参加者は、土から先端を出したたけのこを見つけると、早速掘っていました。 … 続きを読む

観光たけのこ園が最終日を迎える

観光たけのこ園を開催

投稿日:2014-04-24|カテゴリ:   

倉敷市真備地区は、西日本最大のたけのこ産地として知られています。 倉敷観光コンベンションビューローでは、たけのこ掘り体験を通じて真備地区のたけのこを広く知っていただこうと、4月20日(日)9:00から、恒例の観光たけのこ … 続きを読む

観光たけのこ園を開催
倉敷観光ブログでは、倉敷市地域リポーターが投稿した記事を紹介しています。
観光案内所通信
  • カレンダー

    2023年6月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    2627282930  
    « 1月    
  • アーカイブ(キーボードの場合、alt+下矢印で開き、カーソルキーで選択)

  • カテゴリー


Copyright © Kurashiki City All Rights Reserved.