今年もヒマラヤ桜がきれいに咲きました。
今年もヒマラヤ桜が開花しています(12月5日現在)。 場所は美観地区入口のスクランブル交差点付近にある、阿知フラワーポッケです。 澄んだ冷たい空気の中、桜を見るという、貴重な体験をしました。 … 続きを読む

今年もヒマラヤ桜が開花しています(12月5日現在)。 場所は美観地区入口のスクランブル交差点付近にある、阿知フラワーポッケです。 澄んだ冷たい空気の中、桜を見るという、貴重な体験をしました。 … 続きを読む
下津井吹上漁港で名物の干ダコ作りが始まったとの 新聞記事を読んで、さっそく行って来ました。 小春日和の暖かい日が続いた前々日と違い、この日は あいにくの曇り空。それでもまず、瀬戸大橋の真下にある 田土浦公園に行ってみ … 続きを読む
2020年12月4日 青空の続く暖かい日、足高山に冬の桜、ヒマラヤザクラが咲いているというので 行って来ました。 新型コロナウイルスの第3波が発生しているとのことで、自粛気味の後期高齢者。 山の空気には、3密も押し寄 … 続きを読む
倉敷市が観光で広く使って頂くために「シェアサイクル」の試験運用 (2021年1月中旬まで)を始めました。 今回、私は、倉敷市役所から自転車で美観地区・新渓園まで行くことにしました。 専用アプリ「ハローサイクリング」をスマ … 続きを読む
2020年11月3日~11月8日まで、開催されるとの知らせに3日行って来ました。 第10回写友天領写真展 倉敷公民館 1階展示室にはたくさんの作品が所狭しと飾られていました。 写友天領の歴史を … 続きを読む
倉敷繊維考房2020秋 倉敷アイビースクエア、アイビー学館にて、 「倉敷繊維考房2020秋-倉敷から、繊維の明日を考える-」が開催されました。 倉敷には自慢の繊維品がたくさんあります。 デニムはもちろん、畳 … 続きを読む
良寛荘さんで月に一度開催されている「お茶会気分♪」という イベントに参加してきたのでご紹介します。 1人500円でお茶のお作法が体験できました。 玉島はお茶文化が根付く町として、江戸時代から有 … 続きを読む
今年の「第12回倉敷ジャズストリート」は、新型コロナウイルスの影響で 通常開催を見送ることになり、 インターネット配信による無観客ライブを視聴無料にて行うことになりました。 10月31日(土)11月1日(日)の2日間、阿 … 続きを読む
2020年10月25日(日) 倉敷みらい公園で、 第36回 都市緑化フェアが開催されたので、行って来ました。 去年までは、ライフパーク倉敷の屋内で開催していたようですが、 コロナ禍の中、3密が避けられないようなので、倉敷 … 続きを読む
2020年度 第11回 くらしき小町写真展が倉敷市立美術館で開催されているので、 久しぶりに市立美術館に行って来ました。 コロナ禍の中、自粛気分が抜けきれず、美観地区にも行きそびれていた昨今 久しぶりの市立美術館でした。 … 続きを読む