第16回 倉敷雛めぐり オープニングセレモニー 児島編
第16回倉敷雛めぐり 第20回児島雛めぐりオープニングセレモニーが 平成31年平成最後の雛めぐりとして始まりました。 ここ児島市民交流センターでは、産業お雛さま展が、開催されています。 ジーン … 続きを読む

第16回倉敷雛めぐり 第20回児島雛めぐりオープニングセレモニーが 平成31年平成最後の雛めぐりとして始まりました。 ここ児島市民交流センターでは、産業お雛さま展が、開催されています。 ジーン … 続きを読む
2019年1月4日 初春の瀬戸大橋に行って来ました。 瀬戸大橋公園から見上げる大橋。何度見上げてもその大きさに感動します。 そしておなじみの鷲羽山レストランに!お正月らしく門松が出迎えてくれましたが、 … 続きを読む
様々なことがかけめぐった今年でしたが、元旦には今年こそはと気持ちを新たに 初日の出を拝みながら素晴らしい新年を迎えたいものです。 夕景だけではく、日の出も素晴らしい鷲羽山ですが、例年初日の出も多くの人出 … 続きを読む
澄み渡る秋晴れの10月14日、岡山三大だんじり祭のひとつの鴻八幡宮秋祭りを訪れました。 鴻八幡宮は約1300年前の創建と言われ、琴浦地区の氏神様として親しまれています。 &nb … 続きを読む
9月16日の サンセット フエスタは、まるで ハングライダーの舞台のようで、その華麗な飛翔に 魅せられっぱなしでした。 風が穏やかで、穏やかすぎず、風に身体を預けて、 好きなように飛べる絶景のハングライダー日和なのだそう … 続きを読む
吉備の児島陸続き400年 瀬戸大橋開通30周年記念 日本遺産 倉敷市 つなぐ、つながる、児島 9月15日(土)・16日(日) 王子が岳山頂芝生広場にて、(パンフレット)より 第16回 王子が岳 夕陽のしらべ サンセット … 続きを読む
210日が過ぎた9月2日、瀬戸大橋に行ってみました。 台風が心配ではありますが、何事もなく過ぎることを願って、 鷲羽山から、瀬戸大橋を眺めに行ったのでした。 四国方面には沢山雲があるようでした … 続きを読む
暑い日が続きますが、今日はレンタサイクルで風の道を通って下津井まで足をのばしました。 430号線を越えて 旧阿津(あつ)駅 風の道というだけに、近づいている台風の影響もあって … 続きを読む
倉敷市木見駅近くにある住心院の花ショウブを6月7日に見に行ってきました。 門を見上げます。ショウブ田は、右に曲がったところにあります。 … 続きを読む
児島地区にジーンズでできた鯉のぼりが昇っているというので、 行ってきました。 ジーンストリートといえば、児島の中心に位置する味野商店街の旧野崎家住宅から、 児島市民交流センターまでの商店街しか知らなかった筆 … 続きを読む